2023年7月8日土曜日

月命日に桂花ちゃんを想う。 2023年7月8日



桂花ちゃんが逝ってもう5ヶ月経ってしましました。




あっという間でした。


毎日毎日仕事だ家のことだって追われて、
他の猫が具合が悪かったり、自分も体調を壊したり、
試験を受けたり、

毎日毎日、毎日毎日、、、

気づいたら、5ヶ月経っていました。



桂花ちゃんのことをゆっくり思い出す時間、なかなか取れません。



そして、桂花ちゃんの記憶が薄れている自分に気づきます。

あの仔は、
どんな大きさだったか。
どんな重さだったか。
どんな柔らかさだったか。
そんな暖かさだったか。



思い出すと、
思い出そうとすると、
なんだか涙が出てきます。

写真を見ても涙が出てきます。

なぜでしょう。



確かに最後は辛かったです。

かわいそうでした。

食事も取れず、下痢ばかりで、苦しそうで、辛そうで。


毎日毎日大量のお薬のむの嫌がってました。



ベッドでうんちしたから、ベッドに上がれなくさせて、悪かったと思ってます。

ベッドでうんちさせてあげればよかった。

後悔してます。

ごめんね。





でも、


でも、


本当は辛いことばっかりじゃなかったはずなんです。


楽しいこともあったはずなんです。


一緒にいられて幸せでした。









よく私のベッドにいました。

大きな人間用のベッドにチマって、小さいあの仔が。



よく窓際で日向ぼっこもしてました。










誕生日に猫用のケーキも食べました。











よく舌をしまい忘れててた。
可愛かった。

私それが大好きで、何枚も写真たくさん撮ったね。







あご撫でられるの好きだった。



桂花ちゃん。


桂花ちゃん、


桂花ちゃん。


会いたいよ。


寂しいよ。



















簡単な仏壇ですが、毎日手を合わせています。




今頃虹の橋の下で、元気で楽しくやってるのかな。


もう辛くないかな。






 









桂花ちゃんがよく日向ぼっこしていた窓際。












いつも寝ていたベッド。


今は他の猫たちがいます。






紫苑尿まみれ受診して検査してきました・その1 2025年4月2日

  以前の受診でも大暴れしてしまった紫苑ちゃん。 猫の検査で糞尿まみれ。。。 2024年7月15日 紫苑ちゃんお薬変わりましたー 2024年7月17日 今回は鎮静剤が変わってアセプロという薬になりました。 今は朝夕の飲み薬を噛まれてしまうのでウェットご飯に混ぜてあげております。 ...