よく窓際で日向ぼっこもしてました。
誕生日に猫用のケーキも食べました。
あご撫でられるの好きだった。
桂花ちゃん。
桂花ちゃん、
桂花ちゃん。
会いたいよ。
寂しいよ。
簡単な仏壇ですが、毎日手を合わせています。
今頃虹の橋の下で、元気で楽しくやってるのかな。
もう辛くないかな。
*
*
*
桂花ちゃんがよく日向ぼっこしていた窓際。
いつも寝ていたベッド。
今は他の猫たちがいます。
さいたまの片隅でひっそり暮らしていましたが2018年10月に都内に引っ越し。 ・ロシアンブルーの紫苑(2012年8月19日生まれ、11歳雄) ・元保護猫で猫風邪もちの木蓮ちゃん(2014年7月31日頃生まれ、9歳雌) ・近所のスーパーで保護したてんかん持ちの桂花ちゃん(推定16歳で天国へ) ・2016年夏頃より家に顔を出すようになり、TNRした後、2018年10月に家に迎えた朝顔ちゃん(年齢不詳、便宜上8歳雄) 日々猫様のお世話と、立派な下僕になるための勉強を続け、病気とかかるお金に頭を痛めつつ、ゆっくりみんなと家族になっていく記録です。 保護猫カフェや、動物愛護活動を応援しています。 一人暮らしでペットを飼っている人たちに必要な情報やサービスについても調べて提供していくつもりです。 twitter @saikokunekoneko English version→ CAT-CAT DIARY in SAI-KOKU (http://saikokunekonekonikkienglish.blogspot.com)
誕生日に猫用のケーキも食べました。
あご撫でられるの好きだった。
桂花ちゃん。
桂花ちゃん、
桂花ちゃん。
会いたいよ。
寂しいよ。
簡単な仏壇ですが、毎日手を合わせています。
今頃虹の橋の下で、元気で楽しくやってるのかな。
もう辛くないかな。
*
*
*
桂花ちゃんがよく日向ぼっこしていた窓際。
いつも寝ていたベッド。
今は他の猫たちがいます。
以前の受診でも大暴れしてしまった紫苑ちゃん。 猫の検査で糞尿まみれ。。。 2024年7月15日 紫苑ちゃんお薬変わりましたー 2024年7月17日 今回は鎮静剤が変わってアセプロという薬になりました。 今は朝夕の飲み薬を噛まれてしまうのでウェットご飯に混ぜてあげております。 ...