2017年8月7日月曜日

桂花ちゃんは隔離中。  2017年8月7日



そんなわけで家にやってきた桂花ちゃんですが、
当初、感染症の疑いが晴れなかったため、4ヶ月他の2ニャンと別々に過ごすように獣医さんから言われました。
(紫苑ちゃんも木蓮ちゃんも、ワクチンは済んでおり、感染症の検査もマイナスで家に来たので)

よって4ヶ月別に過ごし、徐々に匂い交換から面会させようとして行きましたが、、

全く仲良くなれず、、(/ _ ; )

未だに別々の暮らしています。

 家は2L(D)Kなのですが、寝室に桂花ちゃんがいて、夜は私と一緒に寝ます。残りの1室は残りの2ニャンのトイレやご飯を食べるスペースがあり、そことリビングに、紫苑ちゃんと木蓮ちゃんが過ごし、起きている間は一緒に過ごします。寝室の入り口は引き戸なので、私が体で邪魔してお互いに出入りできないようにしています。が、それでも時折突破されてしまい、威嚇しまくりになってしまいます。
 特に紫苑ちゃんがダメなんですよねえ。。。オスはナワバリ意識がすごいっていうけど、、

 前に匂い交換から、ゲージ越しに毎日面会させていたのですが、桂花ちゃんがストレスだったのか何か、ケイレン発作を起こしてしまい、中断。
 また少しづつ匂い交換をしています。
 いづれは残りの部屋を2つに区切って、そちらに桂花ちゃんを移したいなと思っとります。







いつかはみんなで仲良く暮らしたいけど、、難しいかなあ。
大人になってから迎えるのは、先住猫との相性が色々大変です。





紫苑尿まみれ受診して検査してきました・その2

  紫苑尿まみれ受診して検査してきました・その1 2025年4月2日 昨日大騒ぎで受診して検査してきた紫苑ちゃん。 今朝もちょっとご機嫌斜めでした。 それでもご飯食べてくれたから偉かったです。 紫苑ちゃんこんな小さな体に4つ+1つの病気を抱えています。 ①尿石症 ②甲状腺機能亢進...