2018年7月3日火曜日

保護猫カフェ in福島県郡山市その1 love.labに行ってきました  2018年7月3日




今日は先週末にお邪魔しました、郡山市の猫カフェその1
love. lab
のレポートです。

郡山駅から車で20分ぐらいでしょうか。
文化通りという大きい通りをまっすぐ西へ向かって左に曲がるとその角にあります。


4軒並びの手前から2軒目です。


例によって駐車場がわからずまた人様の前に止めてしまいました。


店の入り口に駐車場の説明があります。
店の前の2台分と、


建物の北側から奥にぼちぼち広い駐車場がありました。







店内は少し狭くやっぱりかぐわしい匂いがしていました。猫カフェスペースが左手に区切られていて、右手にはたくさんのゲージに子猫ちゃんたちがニャーニャーニャーニャー。
か、、かわいい。
こっちの子猫ちゃんは里親募集中の子達だそうで、猫カフェ対象ではないとのこと。ちと残念。



30分600円ジュース付きと中々良心的なお値段です!



靴を脱いで下駄箱へ。手を消毒してカフェスペースへ。



早速お出迎えです。



飛び出し注意。






猫カフェスペースは、木の枠組みが震災時は大丈夫だったのかしらと心配するような二段ベットガラスの作り。(と思ったら平成26年からでした)



壁には猫スタッフの自己紹介が貼ってありました(全部ではないらしい)。
猫スタッフは、17ニャンぐらいかしら?










時間帯が合わなかったのか、団子になって寝ている子が多かったですね。
暑くないのかしら、、



あぐらをかくと猫が上ってくるよとのアドバイスつき。
試してみると、、、



本当に乗ってきました!
(ズボンで行ってよかった、、、)
でもすぐ降りちゃったの。




私はオレンジジュースをお願いしました。
結構たっぷりですが、暑かったのでごくごく。



取られないように注意が必要です。




また、うっかりバッグを床に置いておいたら、、




いやああああ






返してーーー

となるので、


ハンガーにかけておいたほうが良さそうです。



なんだよーとがんを飛ばしてくるハチワレちゃん。綺麗なオッドアイです。




ツンデレ長毛種。






長毛種も憧れるんですけどね。
お手入れが大変かしらやっぱり。








なかなか遊んでくれませぬ。
もっと長くいて長期戦に持ち込んだほうがよかったかしら。














こちらは猫スタッフが決まっているようです。
良くも悪くも場慣れしている感じの猫たちでした。(容赦ない洗礼が、、)
ドリンクつき600円はお得かなーと思います。
あとは交通の弁ですかねえ。


ブログへの許可をいただいたスタッフさんありがとうございました〜
保護猫活動頑張ってください。








紫苑尿まみれ受診して検査してきました・その1 2025年4月2日

  以前の受診でも大暴れしてしまった紫苑ちゃん。 猫の検査で糞尿まみれ。。。 2024年7月15日 紫苑ちゃんお薬変わりましたー 2024年7月17日 今回は鎮静剤が変わってアセプロという薬になりました。 今は朝夕の飲み薬を噛まれてしまうのでウェットご飯に混ぜてあげております。 ...