2018年5月21日月曜日

「どんな災害でもネコといっしょ」読了   2018年5月21日


見返り美人の桂花ちゃんです。





先日購入した本を読み終えました。
「どんな災害でもネコといっしょ」 2018年5月6日

全部カラーで読みやすかったのですが、やっぱり被災した方達(とそのペットたち)の体験談は読んでいて辛かったですね。
辛い思いをしたのは人間だけではなかったです。。。

こうやって定期的に災害対策を考えるのは大事だなと思っています。
1回だけでは古くなってしまいますからね。

まず避難道具のセットは定期的に確認をしましょうね。


防災対策として購入していた水ですが、


もう消費期限が来月に迫ってしまいました。

飲んじゃって買い換えないとですね。
(2L 6本セットは一人暮らしには結構な量です)


これは硬水なのですが、軟水の方が猫には優しいそうです。

他にも家の中の防災対策をしないとと改めて思いました。

ガラスの飛散防止フィルムとか、買おう買おうと思って買っていなかったので、今度こそ買って貼りましょう!


食器棚の取っ手に留め具をつけるといいって書いてあったので、試しに輪ゴムをつけてみましたが、、

面倒で外しちゃいました。。。

毎日使うとそのたびに外すのは、、、



あとはニャンコたちの災害対策ですが、、

これが一番難しいですよねえ。

改めてとりあえずキャリーに慣れてもらうように、



いつもの歯磨き用グリニーズ を、キャリーにペットシーツを敷いてあげることにしました。



それぞれ食べてます。

ちなみに紫苑ちゃんのキャリー、縦にしたら入らなかったので、まずは横にして少しつづ立てていってみる予定です。


他にもまた災害対策を色々見直してみましょう。



カメラ目線の紫苑ちゃんと、



どうしてもこっちをみてくれない木蓮ちゃんです。


カンフー、、、?










紫苑尿まみれ受診して検査してきました・その2

  紫苑尿まみれ受診して検査してきました・その1 2025年4月2日 昨日大騒ぎで受診して検査してきた紫苑ちゃん。 今朝もちょっとご機嫌斜めでした。 それでもご飯食べてくれたから偉かったです。 紫苑ちゃんこんな小さな体に4つ+1つの病気を抱えています。 ①尿石症 ②甲状腺機能亢進...