元々は紫苑ちゃんのプレゼントでしたが、最近は、木蓮ちゃんがよく寝てくれています。
よかったよ、、、使ってくれて、、
処分することにならなくて、、
この猫ベッドの布団の枕なのですが、最近よくコテコテおっこちていたんですよね。
見つけるたびに拾って元に戻していました。
なんでかなーと思っていたのですが、
今日判明しました。
激しいねえ。
うん、、、楽しそうに遊んでもらえて嬉しいよ。
その後落下していた枕。
見つけたら戻すことにします。。。。
さいたまの片隅でひっそり暮らしていましたが2018年10月に都内に引っ越し。 ・ロシアンブルーの紫苑(2012年8月19日生まれ、11歳雄) ・元保護猫で猫風邪もちの木蓮ちゃん(2014年7月31日頃生まれ、9歳雌) ・近所のスーパーで保護したてんかん持ちの桂花ちゃん(推定16歳で天国へ) ・2016年夏頃より家に顔を出すようになり、TNRした後、2018年10月に家に迎えた朝顔ちゃん(年齢不詳、便宜上8歳雄) 日々猫様のお世話と、立派な下僕になるための勉強を続け、病気とかかるお金に頭を痛めつつ、ゆっくりみんなと家族になっていく記録です。 2025年7月から架空ほっこりどうぶつ新聞を始めました。
元々は紫苑ちゃんのプレゼントでしたが、最近は、木蓮ちゃんがよく寝てくれています。
よかったよ、、、使ってくれて、、
処分することにならなくて、、
この猫ベッドの布団の枕なのですが、最近よくコテコテおっこちていたんですよね。
見つけるたびに拾って元に戻していました。
なんでかなーと思っていたのですが、
今日判明しました。
激しいねえ。
うん、、、楽しそうに遊んでもらえて嬉しいよ。
その後落下していた枕。
見つけたら戻すことにします。。。。
「おこたと猫と、真夏の昼寝」 今日は朝からぐんぐん気温が上がり、外はまるで焼けたアスファルトのフライパンのよう。 午前10時にはすでに気温32度。熱中症アラートも発表され、「今日は無理せず涼しい室内でお過ごしください」とテレビも繰り返しています。 そんな中、神奈川県相模原市...