2018年6月21日木曜日

猫じゃらしの季節がきました。  2018年6月21日


紫苑ちゃんです。


天然水の上に乗っとります。


プイッ



近所の空き地です。
猫じゃらしたくさん生えてました。
こっそりパクっていただいてきました。


こちら3本。


大人気です。


やっぱり猫じゃらしも生の方が燃える様ですね。







あっという間にちぎれちゃいました。


疲れた紫苑ちゃん。



木蓮ちゃんは、


まだまだ遊びたいー






手の動きが早すぎてみえないよう。。


こちら桂花ちゃん、高速バージョンです。





やっぱり桂花ちゃんも生の方が燃える様です。




猫じゃらしはイネ科のエノコログサという植物だそうです。


1週間ぐらい日陰で乾燥させて土に巻くと生えてくるらしいです。


この1本は別にとっておいて、乾燥させてまいてみる事にしました。

そのうち自家製猫じゃらしができるかしら、、?





紫苑尿まみれ受診して検査してきました・その2

  紫苑尿まみれ受診して検査してきました・その1 2025年4月2日 昨日大騒ぎで受診して検査してきた紫苑ちゃん。 今朝もちょっとご機嫌斜めでした。 それでもご飯食べてくれたから偉かったです。 紫苑ちゃんこんな小さな体に4つ+1つの病気を抱えています。 ①尿石症 ②甲状腺機能亢進...