2017年8月27日日曜日

桂花ちゃん血尿?(尿画像あり)  2017年8月27日

桂花ちゃんは前にも尿が赤茶色になりました。
動物病院に受診したところ、エコーで膀胱内に謎の突起物が見つかりました
(未だ詳細不明)。
その時は1週間効く抗生剤を注射して、あっさり尿の色はよくなりました。
なんだったのかしら、、?
と思っていたのですが、、

「呼んだ?」

また今朝の夜中に尿が赤茶色になってしまいました。
うーん、、どうしたものか、、というところです。

(以下、トイレの画像)

いつもはファインブルーがおしっこと混じって綺麗なグリーンになるところが、

なんとなく赤茶混じり。(影って見えにくいですが)


まずは尿を採取することに。

前回も結局尿を見て見ないことにはなんとも言えないと獣医さんに言われ、
桂花ちゃん膀胱を刺されたりしたんですが、その時ははっきりしなかったのです。
で、尿を家で採ってくるように、と、
ウロキャッチャーなる道具をもらいました。
トイレの砂をごく少なくして、トイレの底に尿をしてもらい、
それを吸い取って持ってくるように、とのこと。

前回も採って持って行ったのですが、
動物病院がやっている時間と桂花ちゃんの排尿の時間と私の仕事の時間がマッチせず、
持って行ったもののだいぶ時間が経っていたもので、うーん、という感じでした。

とりあえず今回もウロキャッチャートライ。
お腹さすのはかわいそうですし、ご飯も食べているし、水も飲んでいるので、、


まずはこのくらいに猫砂を減らしたのですが、上記写真のように固められてしまい、

失敗。


もうちょっと減らして再トライして見ます。



ぱっと見は普段と変わらないんだけどねえ。
うーん、心配です。


そんなこんなで、行こうと計画をしていた、
には行けず。




残念。
また来年〜

猫じゃらしヒョイヒョイ 2025年8月13日

  我が家の猫じゃらしです。 猫じゃらし リボン付 色々なおもちゃがありますが、結局これが一番人気です。 たまに加えて廊下で鳴いていたりします。 今日も木蓮ちゃんと朝顔ちゃんと遊びました。 猫じゃらしで遊ぶニャン。 2025年2月25日 猫じゃらしを階段で 2024年12月21日...