2019年9月22日日曜日

ストラバイトについて調べてみましたー(尿画像あり)  2019年9月22日




紫苑ちゃんです。




目閉じてくれたー^^



先だっての鎮静をかけた一大検査で、
ストラバイト結石による頻尿(膀胱炎)と判明した紫苑ちゃんですが、


紫苑ちゃん、ストラバイト結石でした(尿画像あり)  2019年9月20日


今日も、頻尿に、うっすら血尿が続いております。



(以下尿画像あり)









といっても、
今のママにできることは、
お薬を続けて飲ませて、
もらった療法食を食べさせて、
トイレを片付け、
尿が出なくなったりあまりひどい血尿だったら、病院に連れて行くこと。

つまり
今やっていることを続けるしかない
のです。

見守るしかできないのは辛いです。。😢


そんな紫苑ちゃんを苦しめる
ストラバイト結石
とはなんぞや?


ちょっとネットで調べてみました。

以下
wikipediaより
(ものによって、ストバイトだったりストバイトだったりしましたが、英語のスペルを見るとストルバイトが正しそうです。。。)


ストルバイトstruvite)はリン酸塩鉱物の1つ。化学式はNH4MgPO4·6H2Oで、リン酸マグネシウムアンモニウム(MAP)の6水和物である。中性あるいはアルカリ性には溶けないが、酸性条件であれば容易に溶解する。


結石

生体鉱物としてヒトを含む動物尿路結石として見出される。特にイヌの結石として非常に多く見出され、ネコやヒトでも高頻度に見られる。尿路感染症があると、尿素アンモニウム代謝されpHがアルカリ性へ傾くため生じやすい。原因菌としてはプロテウス属シュードモナス属クレブシエラ属ブドウ球菌属マイコプラズマ属などが挙げられる。また感染がない場合でも、イヌやネコではしばしば膀胱に結石を生じ、排尿障害や血尿といった症状を示す。ネコの場合、フェロモンの成分となるタンパク質cauxinがストルバイトの結晶核となることが知られている[5] ウマの腸結石として見出されることも多い。[6]




ちなみに猫の場合、多い結石が、
ストラバイトシュウ酸カルシウム
だそうです。

猫ちゃんの"尿石"は主に2種類ある


ストラバイトはPh6.6以上で結晶化しやすく、
シュウ酸カルシウムは、PH6以下で結晶化しやすい
んだそうで。
つまり、
ストラバイトは尿を酸化すると溶けて、逆に酸化しすぎるとシュウ酸カルシウムができるわけですね。


でも、うちは、
以前の尿検査で両方見つかっていたんですが、、
どうすればいいんですかね。



うーん、、、

、、、

、、、




早くよくなるといいねえ。。



それにしてもこのブログ、最近尿の話ばっかりですね。
「猫ブログ」から「猫のおしっこブログ」に変えようかしら?


English version  →  I examined Struvite (with urine image)    September 22, 2019















蜘蛛さんみつけたにゃ 2024年5月2日

たまに我が家に現れる蜘蛛。 蜘蛛さんパクリ!木蓮ちゃん食べちゃった!! 2023年10月13日 白猫の餌食になってしまいました。 蜘蛛からしたらゴジラ以上だよなあ。。 ごめんね。