2017年9月14日木曜日

お耳まつり  2017年9月14日





耳、耳、みみ、みみ、、


木蓮ちゃんのお耳はピンクです。







耳、耳、ミミ、ミミ、みみ、、


紫苑ちゃんのはグレー、内側はほんのりピンク。







みみ、みみ、耳、耳、、


桂花ちゃんは茶色に白毛。

ニャンコのお耳は不思議だな。
いろんな方向に動くのね。
内側は毛がたくさん。
耳のてっぺんにもアンテナみたいなほやほや毛。

かわいいかわいいお耳たち❤️



耳そうじ用のシート持ってますけど、ほとんど使ってないです。
みんな耳掃除嫌いなの


ちなみに、


こちらの本によりますと、

”自宅で猫の耳介を拭くことは危険である。・・・耳介の汚れがめだつときは外耳炎の疑いがあり、汚れは鼓膜周辺におよんでいる。すなわち目に見える範囲の清拭だけでは、効果が乏しい。・・・不適切な処置で鼓膜を傷つけることもまれではない。・・・したがって耳介が汚れている場合、ガーゼや綿棒やティッシュなどを使い清拭することは慎むべきであり、早めに獣医師の診察を受け適切に処置することが望ましい。”

とのことで、家で耳掃除はしなくて良いそうです。






架空ほっこりどうぶつ新聞 8月12日火曜日 お盆前の再会、柴犬が笑顔でお出迎え

8月12日(火) 架空ほっこりどうぶつ新聞  お盆前の再会、柴犬が笑顔でお出迎え 今日から帰省ラッシュが本格化し、駅や空港は多くの人でにぎわっています。 そんな中、都内から北陸の実家へ帰省した佐藤花菜さん(28)が、自宅に到着すると、玄関先で待っていたのは愛犬の柴犬・こたろう(4...