2018年6月21日木曜日

猫じゃらしの季節がきました。  2018年6月21日


紫苑ちゃんです。


天然水の上に乗っとります。


プイッ



近所の空き地です。
猫じゃらしたくさん生えてました。
こっそりパクっていただいてきました。


こちら3本。


大人気です。


やっぱり猫じゃらしも生の方が燃える様ですね。







あっという間にちぎれちゃいました。


疲れた紫苑ちゃん。



木蓮ちゃんは、


まだまだ遊びたいー






手の動きが早すぎてみえないよう。。


こちら桂花ちゃん、高速バージョンです。





やっぱり桂花ちゃんも生の方が燃える様です。




猫じゃらしはイネ科のエノコログサという植物だそうです。


1週間ぐらい日陰で乾燥させて土に巻くと生えてくるらしいです。


この1本は別にとっておいて、乾燥させてまいてみる事にしました。

そのうち自家製猫じゃらしができるかしら、、?





朝顔ちゃんもドライ減らしました 2025年8月2日

  朝顔ちゃんです。 ちょっと頭が切れちゃってますが。 なかなかうまく写真が撮れません。 昨日木蓮ちゃんのドライを減らすことにしたと報告しましたが、 木蓮ちゃん、体重コントロールが難しいです。 2025年8月1日 朝顔ちゃんも朝のドライを少し減らすことにしました。 16gから14...