2017年9月22日金曜日

防災対策② 動物愛護週間  2017年9月22日

今週は動物愛護週間だそうです。

近くの公民館で動物愛護週間のパネル展示をやっていました。

防災の部分もあったので、こっそり写真を撮ってきました。
のせていいのかわかりませんが、役所のやっていることなので大丈夫かと思い、載せちゃいます。
















本当に色々準備がいっぱいです。
人や他の動物を怖がらないってだいぶハードル高いっすねえ。。。

やっぱり避難所では外に設置されるんですね、動物用は、、
仕方ないとは思いますが、、




にくきゅう手帳☆無料ダウンロード

上の見本に置いてあったかわいい表紙の手帳です。
緊急時の避難に備えてペット同行避難ができる避難所や地元保健所情報の書き込みができたり、避難に備えて用意しておきたいグッズやはぐれた犬や猫の探し方、近づき方をアメリカのレスキューの手法を元に掲載している無料の組み立て式冊子のようです。
これによると、準備するフードは水に強く手で開けられる缶詰がいいらしいです。
缶詰ですか、、


架空ほっこりどうぶつ新聞 9月7日日曜日 待合室の小さな合唱団

待合室の小さな合唱団 日曜日の午前、どうぶつ病院の待合室は少しにぎやかでした。 ワン、と元気よく鳴く子犬に、「にゃあ」と返す子猫。すると、キャリーの中のインコが「こんにちは!」とおしゃべり。 それを聞いた子どもたちは思わず拍手し、大人たちも笑顔に。まるで小さな合唱団のように声が重...