今日は紫苑ちゃんのオンライン受診でした。
前回の大騒ぎの受診で、甲状腺の薬が増えて、心臓の薬が追加された後、初めての受診になります。
紫苑尿まみれ受診して検査してきました・その1 2025年4月2日
紫苑尿まみれ受診して検査してきました・その2 2025年4月3日
大きく変わりないので基本的には今の処方を継続となりました。
何かを察知したかのように、オンライン受診中、機嫌が悪くなるのですよ。。
その後のごめん寝。(謝っているわけではない)
その前はこんなご機嫌だったりしたんですけどねえ。
さいたまの片隅でひっそり暮らしていましたが2018年10月に都内に引っ越し。 ・ロシアンブルーの紫苑(2012年8月19日生まれ、11歳雄) ・元保護猫で猫風邪もちの木蓮ちゃん(2014年7月31日頃生まれ、9歳雌) ・近所のスーパーで保護したてんかん持ちの桂花ちゃん(推定16歳で天国へ) ・2016年夏頃より家に顔を出すようになり、TNRした後、2018年10月に家に迎えた朝顔ちゃん(年齢不詳、便宜上8歳雄) 日々猫様のお世話と、立派な下僕になるための勉強を続け、病気とかかるお金に頭を痛めつつ、ゆっくりみんなと家族になっていく記録です。 2025年7月から架空ほっこりどうぶつ新聞を始めました。
今日は紫苑ちゃんのオンライン受診でした。
前回の大騒ぎの受診で、甲状腺の薬が増えて、心臓の薬が追加された後、初めての受診になります。
紫苑尿まみれ受診して検査してきました・その1 2025年4月2日
紫苑尿まみれ受診して検査してきました・その2 2025年4月3日
大きく変わりないので基本的には今の処方を継続となりました。
何かを察知したかのように、オンライン受診中、機嫌が悪くなるのですよ。。
その後のごめん寝。(謝っているわけではない)
その前はこんなご機嫌だったりしたんですけどねえ。
ピーちゃん、“初めてのかき氷”に大はしゃぎ! 埼玉県・川越市に住む小松さんご一家のセキセイインコ、ピーちゃん(3歳・男の子)は、おしゃべり上手で家族の人気者。「おはよう」「ごはん!」「だいすき!」など、家族の言葉をまねて毎日元気にさえずっています。 そんなピーちゃんに、昨日ち...