最近は週1で紫苑ちゃんと一緒に寝ています。
紫苑ちゃんはご飯の食べがゆっくりなので、ドライのご飯をおいておいて、食べ終わったら他の2ニャンと交流をさせています。
なので、LDKに簡易ベッドをおいておいて、紫苑ちゃんだけの夜に週1で一緒に寝ています。
3ニャンを交流していた時に、
そのおいておいた簡易ベッドに乗っかっていた木蓮ちゃんがいました。
乗れてよかったねえ、木蓮ちゃん。
さいたまの片隅でひっそり暮らしていましたが2018年10月に都内に引っ越し。 ・ロシアンブルーの紫苑(2012年8月19日生まれ、11歳雄) ・元保護猫で猫風邪もちの木蓮ちゃん(2014年7月31日頃生まれ、9歳雌) ・近所のスーパーで保護したてんかん持ちの桂花ちゃん(推定16歳で天国へ) ・2016年夏頃より家に顔を出すようになり、TNRした後、2018年10月に家に迎えた朝顔ちゃん(年齢不詳、便宜上8歳雄) 日々猫様のお世話と、立派な下僕になるための勉強を続け、病気とかかるお金に頭を痛めつつ、ゆっくりみんなと家族になっていく記録です。 2025年7月から架空ほっこりどうぶつ新聞を始めました。
「ガーコ」、小学生のあとを今日もついてくる 東京都杉並区のある小学校で、ここ最近ちょっとした“朝の名物”になっているのが、通学中の児童・ハルくん(小学3年生)と一羽のカラス。 名前は「ガーコ」。 誰が呼び始めたのかは定かではありませんが、毎朝7時半すぎになると、ガーコは学校近く...