2018年5月29日火曜日

うちの子レスキューステッカーをもらって貼りました。  2018年5月29日


紫苑ちゃんです。


どうしてかママが出かけようとすると、、


ナデナデを要求されます。。。

で、ナデナデしていると、そのうちに飽きて、、

ガリッ!!


ひ、、、ひどいーーー😭

わがまま王子はこれだから、もーーー😤



ん?


プィッ

冷たい、、、。



さて、先日の予防接種で病院に行ったときに、受付においてあったチラシです。

災害に備えて家の中にペットがいることを告知するステッカーを貼ったほうが良いと、防災の本にものっていました。


で、ipetに資料請求をしてみました。




2日後に早速届きました。
乃木坂かあ、、


こちらがそのステッカーです。

書き込んで、切り取って、、


玄関にペッタン。


ちょっと目立ちすぎるかしら、、?

まあいいや。


ちなみにこちらのペット保険は、犬(体重別)と猫でそれぞれ年齢ごとに必要な月々または年々の保険料が違っているようです。
さらに、治療にかかった費用のうち、どのくらいを保険から払ってもらうかでも保険料が違うようでした。

例えば、紫苑ちゃんの場合、8月に6歳になるので6歳でみて見ると、
70%支払われるプランでは、月払3720円(*12=44640円) 年払43350円
50%支払われるプランでは、月払2920円(*12=35040円) 年払33970円
ということでした。

どうなのかしら、、

もうちょっと考えよう。。


「早く決めたまえ」








架空ほっこりどうぶつ新聞 2025年7月22日(火)「通学路の“ふみきり番猫”」

 「通学路の“ふみきり番猫”」 夏休みに入ったばかりの今朝、 通学路の踏切前に、なじみの顔がちょこんと座っていました。 それは、このあたりでは知られた存在、「ふみきり番猫」こと黒白の猫・クロちゃん。 毎朝通学する子どもたちを見送っていた彼(彼女?)ですが、 夏休みに入ってからは姿...