2025年2月19日水曜日

カラーつけた猫の水飲みがイマイチです・・・ 2025年2月19日





手術して戻ってきた木蓮ちゃん。


猫の胆石症で入院手術になった木蓮ちゃんです 2025年2月13日

入院中の猫に繋がらない電話をかけました 2025年2月14日

入院中の猫に電話がつながりませんでした。 2025年2月15日

胆石の手術で入院した猫が退院しましたー 2025年2月17日


カラーがお気に召しません。

当然ですが。。



体が舐められないし。。



帰ってからの木蓮ちゃんのおしっこを見ると、なんだかとても量が少なかったです。

どうしてだろうと思ってみたら、

木蓮ちゃんと朝顔ちゃんの普段暮らしているスペースに置いてある水飲みたちが、

カラーが付いていると飲みにくかった様なんですね。


うーん。。。



なので、慌てて、今使っていなかった水入れを用意しました。

桂花ちゃんの使っていたものです。


これなら飲める様です。


猫壱(necoichi) ハッピーダイニング 猫用 脚付ウォーターボウル レギュラー 



それにプラスして、今までは夜だけだったウェットを、

朝晩にして、

それをたっぷりのお水でとかしてあげました。



ウェット全部は食べないのですが、お水は大体飲んでくれるので、それでいいかなーと。


来週までの辛抱だねえ。



システムトイレを導入してみました 2025年7月25日

我が家は長らく猫砂方式でした。 最初紫苑ちゃんを迎えた時に一時システムトイレだったのですが、何か不都合があってやめたんですよね、なんだったか忘れちゃいましたが。 しかし、病院の尿検査が取れなくて、動物病院の先生に、システムトイレにして尿を取るように言われました。 朝顔ちゃん健康診...