2019年5月1日水曜日

令和初日も病院でしたーまたまた発作の桂花ちゃん  2019年5月1日


今日から令和ですねー

新しい時代の幕開け、、、
と思いましたら、




桂花ちゃんまたまた発作。。。orz

今朝の6時40分ぐらいに、全身性の間大発作が、30秒ぐらい続きました。

今回は珍しく座薬を入れることができたのですが、
座薬入らずー桂花ちゃんまたまた発作 2019年4月27日
桂花ちゃん病院行ってきましたよ  2019年4月27日
(あんまりすんなり入ったので、間違って膣に入っちゃったか?と思ったら、
獣医さん曰く、「なかなか入らないものだからそれはないでしょう」と)




今度も足元に来ちゃって、フラフラして歩けず、床にベッチャリ。。

うーん、、、ジアゼパム量多いのかしら。。

ママは、昨日今日明日とGW合間の仕事日なのですが、
この状態の桂花ちゃんをおいて仕事に行くわけにはいかず。。。

またまた例によって、
動物病院に連れて行って、1日あづかりをお願いすることに。
前回と同じような展開。。
ヒジョーに嫌な予感です。

行ってみたらいつもみてもらっている獣医さんはお休みで、
代わりの初めての先生に診てもらいました。

あづかりについては、

「GWなんで結構いっぱいなんですよね」


…ですよね!!😅



なんとかあずかってもらい、
仕事に遅刻し、
遅れたくせに定時で上がって、
またお迎えに。


病院にいる間は発作もなくて、
ご飯も食べたしふらつきもよくなったから帰って様子を見てね、
ということで帰ってきました。


やれやれ。。。


3800円なり。


ダイアップ座薬4mg取り寄せてもらったやつです。
これ半分で2mgだけど、、うーん、、桂花ちゃんには多いのかしら?
入れるたんびに足元ふらついて歩けなくなって、
病院であずかってもらうことになるんですよねー
どうなんでしょう。
次はちょっと減らしてみる??

飲み薬は同じ量で続けてと。
また1週間後ぐらいにきて、
(おそらくいつもの先生と)相談してください、
と言われました。

まあ、1週間後と言わず休みに入ったら行きますよう。




帰ってきて、結構ご飯食べてくれました。


歩くのも大丈夫で、ホッとしました。

いつもの飲み薬はしっかり飲ませて、ということだったので、
嫌がって口から出そうとする桂花ちゃんと、
格闘。



あんまりベロを動かすので泡吹いちゃいました。


ビール飲んだみたいよ。

ジアゼパムの半減期は35時間(10mg直腸内投与)

なんとか明日いっぱいきいて発作が起きないでいてほしいものです。



ねえ、桂花ちゃん。
心配したんだよ。


令和は波乱の幕開けとなりました。。












続く猫の粗相に対策を。。。 2025年4月5日

  またまた紫苑ちゃんがうんにょの粗相をしてしまいました。 2箇所に渡り点々と、、 しかも1箇所は絨毯の上。。。 シクシク。。。 前回から、1週間も経っていないのに。。。 溢れたうんにょおおおおおおー! 2025年3月31日 またまた溢れちゃったうんにょ・・・ 2025年3月1日...