2019年9月24日火曜日

ペリアクチン&流血の大惨事・アゲイン〜便秘と下痢と〜<追記あり>  2019年9月24日


桂花ちゃんです

先週の金曜日に動物病院に行ったばかりなのですが、

その後に食欲が落ちてしまい、



残るご飯の量が増えてしまいました。。



体重もちょっと減ってしまいました。。

悩んだのですが、
今朝、ペリアクチンを飲ませてみました。



以前出してもらった、食欲を増進させる副作用のあるアレルギーの薬ですね。

やっぱり効いて、
ご飯を食べてくれました!




朝あげたウェットも、


ペロリ。


その後のドライも、


ペロリ。

夜にもウェットをあげましたが、順調に食べてくれています。

と、考えましたが、、

あれ、ウンニョは?
昨日今日出てなくない、桂花ちゃん?

しばらく食べなかったから、
便秘?

食べなかったから便秘ならいいのですが、
お腹の病気で食欲がなくて便秘になっているとすると、
無理に薬で食欲を増やしたのとしたら、、
かえってまずかったかしら、、、?

……
………





一応、吐いたりはしていませんし、
お腹の音は動いている音が聞こえるようです。

うーん、、様子をみてみますかねえ。

ダメならまた病院かねえ。。


一方、


お怒りの紫苑王子です。

今日ウンニョがちょっと下痢しちゃいまして、
トイレの縁についていたんですね。
(画像は自粛)

足で踏んだりしていないかなーと、
抱っこして拭いたら、

大暴れ

流血の大惨事に。。。


みてください、ママの手。。
またですよ。。

痛いよう。。

手袋すればよかったです。

リアル飼い犬ならぬ飼い猫に手を噛まれる。。。



ママの手は美味しかったかい?


幸い療法食は、いつのもご飯に混ぜながらですが食べられています。
おしっこもだいぶまとまってきましたし、もう血尿はほとんどありません。
水分をウェットに混ぜて、摂るようにさせた効果もあるのかなーと。
紫苑ちゃん、ストラバイト結石でした(尿画像あり)  2019年9月20日
ストラバイトについて調べてみましたー(尿画像あり)  2019年9月22日


下痢については、抗生剤もずっと飲んでますし、水分多めウェット多めにしたのもありますし、エアコンもつけて冷えたのもあるでしょうし、色々考えられますね。



また、ビオフェルミン飲む?
でも抗生剤飲んでたらダメかしらねえ。

ちょっと続くようなら相談しますかね。

桂花ちゃんみたいにお腹の音聞けるように、、、はならないよね。。

育て方間違えたかしら。。。しくしく。。。



というわけで、対照的な今日の2にゃんでした。。。

やれやれ、、




<追記 9月25日>

その後、

明け方5時ごろに、

桂花ちゃんウンニョが出ましたーー



よかったよかった。

頑張ったね。






















紫苑尿まみれ受診して検査してきました・その3ー心臓も悪いの紫苑ちゃんー 2025年4月4日

  一昨日の紫苑ちゃんの受診の続きです。 紫苑尿まみれ受診して検査してきました・その1 2025年4月2日 紫苑尿まみれ受診して検査してきました・その2 2025年4月3日 心臓と膵炎の検査の結果が出て、、 どっちも高いという結果でした。。 シクシク。。。。 膵炎の指標:猫特異的...