2020年3月6日金曜日

ブログとtwitterが危機的状況になっちゃいました〜 2020年3月5日


木蓮ちゃんです。

2017年8月1日から始めた、この猫ブログ。


毎日1日1記事を心がけて、2年と7ヶ月を迎えて細々と続けてきました。
現在は、947の記事とページ3つを公開し、1000記事を目指しています。


が、


昨日今日と、
このブログは、
危機的状況を迎えています。



「何にゃ」


まず、
昨日もブログに書いたのですが、
twitterで、リツイートといいねができなくなってしまいました。

「このリクエストはコンピューターによる自動的なものと判断されました…」と表示されてしまうのです。

なぜだ。。

ログアウトして再度ログインしたり、
パスワードを変更するといいと書いてあったので、
やってみたのですが、

やっぱりそうなってしまうんですよ。

一つには、このブログの宣伝にtwitterにブログをリツイートさせていたので、
それがスパム扱いされてしまうのかなーーー

しばらくtwitterへの宣伝は新しい投稿とページぐらいにしようかしら。。



「何言ってるにゃ?」


もう1つは、こちらのブログ。

Google Analyticsというアクセス解析を導入しているのですが、
急にアクセスが増加したのです。。

普通の増加ならとても喜ばしいのですが、

なぜかアメリカシカゴから、異様な回数のアクセスで、待機時間はほぼゼロ。

うーん、、、これはおかしいですね。。

何か怪しいです。

変なことに巻き込まれたくないので、
このアクセスを除外したいのですが、

やり方がわかりません。。


今日色々調べたのですが、
どうしたらいいのかわからず。。。


このブログを辞めるようなことにはしたくないのですが、

なんとか調べて改善したいと思います。

難しいですねえ、PCもブログもtwitterも。。



そんな中ちょっといいことがありました。


桂花ちゃんは、


今日、2920gあったので、ペリアクチン使わずにすみましたー

このまま維持できるといいですねー


 

















架空ほっこりどうぶつ新聞 9月6日土曜日 台風一過、ひなたぼっこの行列

  台風一過、ひなたぼっこの行列 昨日の台風が去り、町には朝からまぶしい青空が広がりました。 どうぶつ病院の庭では、入院していた犬や猫たちが、久しぶりに外に出て日向ぼっこ。 芝生の上に、わんこ、にゃんこが並んで気持ちよさそうに寝そべる姿はまるで“ひなたぼっこの行列”。スタッフが水...