2018年11月17日土曜日

「ペットを愛する方のためのエンディングノート」  2018年11月17日



生首桂花ちゃんです。

朝晩はだいぶ涼しくなりましたねえ。
日中は暖かいですが、


さて、以前一般会員になった、


から、冊子がとどきました。

”ペットを愛する方のためのエンディングノート”
だそうです。

せっかくきれいなカラーのイラスト付きの冊子なので、ご紹介のほどを。


「ペットの終活」と


「人の終活」が

表裏からそれぞれ35Pづつはじまっています。

こっそり中身をお見せすると、

目次はこんな感じです






ペット側です。
2匹までなので、うちみたいに4匹とかだとコピーしないとです。


けっこうみっしり記入するところがあります。
アレルギー対策とかしていないなあ、
と、改めていわれると思いつかない項目も多いです。


前回もでたお金の話ですね。
大事です。


”自分にもしものことがあった場合”
託す人、、うーん。。。




こちらは人の終活のページです。

こっちは全然考えたことなかったですね。
結婚式もせずに葬式のことを考えないとかあ。。。


よくつかうWebサイトとか IDとかなんとかしないといけませんよねえ。

とりあえずペットの方からおいおいうめていこうかなーというところです。

まだ引っ越してかかりつけ医もきまってないですからねえ。


まずはそこからかねえ。


「お薬いやにゃ」

まあ、そういわずに、、、








架空ほっこりどうぶつ新聞 2025年8月3日(日) 「洗濯かご、占拠中。」

 「洗濯かご、占拠中。」 ——日曜午後の“動かない同居人”たち—— 愛知県春日井市に暮らす川原さん一家の洗面所では、最近、洗濯かごが“ある理由”で使えないことが増えています。 その理由は、 2匹のミドリガメ 、名前は「のん」と「せっけん」。 普段はベランダの水槽で過ごしている2匹...