2019年11月28日木曜日

「猫バンバン」の季節です。  2019年11月28日


寒くなってきましたね。


我が家の猫用こたつ。

電源入れていないのに、何やらふくらみが、、、?


いたー!


朝顔ちゃんでした。


「にゃあに、隠れてたのに」

って、まだあったかくないでしょう?


猫って本当に暗くて狭いところが好きですよね。
で、あったかいとなおいいのです。


さて、みなさま。



という取り組みをご存じでしょうか?

猫バンバン(ねこバンバン、Knock Knock Cats[1])とは、自動車のエンジンルームやタイヤの間に入り込んだを逃がすためにボンネットをバンバンと叩く行為、およびそれによって猫の安全や生命を守る取り組みである[2][3][4][5]
日産自動車により提唱され、他の自動車メーカーなどにも拡がりをみせている(by wikipedia

こういうの粋だし、優しい行動だと思います。


最近寒いので、私もバンバンしています。



車通勤の多い私に取って、車は必需品です。
群馬は車ないと困るんですよね。

亡くなった父親が車会社に勤めていたこともあって、
車の運転はわりと好きなんですよー


電車みたいに他人が入ってくる空間よりは、一人の空間のほうが好きですね。

うちの周りには、黒とミケの野良ちゃんがいるんですよね。

悲しい事故が減るように、バンバン叩きまくろうと思います。
(朝忙しいと忘れるけど、、、)



1年前と大違いだね、朝顔ちゃん。










架空ほっこりどうぶつ新聞 9月8日月曜日 傘の下の小さな同乗者

  傘の下の小さな同乗者 朝からしとしと雨が降った月曜日。どうぶつ病院にやってきたのは、黄色いランドセルを背負った小学生と、その肩にちょこんと乗った小さなハムスターでした。 「濡れちゃうとかわいそうだから」――そう言って、男の子は自分の傘を大きく傾けて、ハムスター用にもしっかり雨...