2019年11月28日木曜日

SDMAの結果が出ましたよ。  2019年11月27日


桂花ちゃんです。

先日の採血結果の残りが出ました。


SDMA 18μg/dL

まだ尿が取れず、尿検査の結果が出ていませんが、
ステージ2でいいんじゃないか、と言われました。


早めの腎臓を保護する対処を勧められました。

具体的には、
①やっぱり療法食
②腎臓の血流をよくして腎臓を保護するお薬
③BUNやクレアチニンのもとになる腎臓に負荷を与える物質を吸収する炭
(ただし薬から2時間開けないとダメなので実際には飲ませにくい)
④サプリ

とりあえず、①と②ということにしたのですが、
②のお薬の粒が結構大きいので、
半分にできるか製薬会社に問い合わせてもらうことに。

その結果を待ってまた考えることになりました。



療法食のサンプルをまたもらってきましたのです。


お支払いは実際にお薬をもらうときに、ということで、
今日は無料で済みました。




ウェットは1回に1缶の半分ぐらい食べます。


ドライはうーん。。。


SDMAってなんぞやって感じなので、勉強が必要ですねえ。


ママは、
風邪はほぼ治ったのですが、
仕事の精神的ストレスがピーク。


今日夜、
つい思い立って、
ふらっと
映画を観に行ってきてしまいました。


面白かったです。
レイトショー空いてたし。

外食もしたので、お金と体重が問題。

なんとか新年度からは仕事のストレスを減らすようにしたいものです。。。








架空ほっこりどうぶつ新聞 2025年8月3日(日) 「洗濯かご、占拠中。」

 「洗濯かご、占拠中。」 ——日曜午後の“動かない同居人”たち—— 愛知県春日井市に暮らす川原さん一家の洗面所では、最近、洗濯かごが“ある理由”で使えないことが増えています。 その理由は、 2匹のミドリガメ 、名前は「のん」と「せっけん」。 普段はベランダの水槽で過ごしている2匹...