
紫苑尿まみれ受診して検査してきました・その1 2025年4月2日
昨日大騒ぎで受診して検査してきた紫苑ちゃん。
今朝もちょっとご機嫌斜めでした。
それでもご飯食べてくれたから偉かったです。
紫苑ちゃんこんな小さな体に4つ+1つの病気を抱えています。
①尿石症
②甲状腺機能亢進症
③肝機能 門脈シャント疑いまたは甲状腺機能亢進症によるもの
胆嚢に泥あり
④慢性腎臓病
+心臓壁厚め 甲状腺機能亢進症によるものの可能性があるが、肥大型心筋症の可能性もあり結果待ち
多いよ。。。
今回の検査は、採血とレントゲンとエコーでした。
まだ採血では結果待ちのものもありますが、今の時点では、上の病気の名前で、前回の検査と比べて良くも悪くも大きな変化はないという結果でした。
猫の検査で糞尿まみれ。。。 2024年7月15日
紫苑ちゃんお薬変わりましたー 2024年7月17日
採血。



腎機能の低下はそれほどでもないのですが、肝機能が高いです。
アンモニアも高い。
シクシク。。。
そして甲状腺の数値も相変わらず高いです。
あんなに頑張って毎日飲ませているのにさあ。。。
エコーです。
エコーでは肝臓は問題なさそうと言われました。
胆嚢に泥が溜まっているのでウルソは継続になりました。
腎臓は年齢相当だと。
胃腸は大丈夫そうだそうです。
膀胱にちらちらと石見たいのが見えるということでした。
心臓もちょっと壁が厚いと。。。
結局はチロブロックを今の倍にすることになりました。
チロブロック1.25mg1錠を1日2回飲ませていたのを、
2錠1日2回に倍に増やすことに。
そのあとはこっちのチロブロック2.5mgに変更予定です。
体重は5.3kgでした。
前回5.5kgでしたが、5kgぐらいでいいんではないかという話だったので、そこまで痩せているほどではないようです。
よかった。。
今はウエットはお腹に優しいi/dの缶詰で、
ドライは、i/dと、腎臓に優しいユリナリーs/oエイジングを半々にしていたのですが、
お腹の調子を見ながら、ユリナリーの方を増やしていくことになりました。
石が尿道に詰まるとそれはそれは辛いんだそうです。
てか人間でも辛いですからね、石が尿路に詰まると。
頑張ったね、紫苑ちゃん。
いい子だよ。