2019年12月10日火曜日

紙の猫砂とファインブルーのブレンドで  2019年12月9日


丸くなっている紫苑ちゃんです。


毎日寒いねえ。


「寒いにゃー」




こちらの猫こたつ。


中で温まっているのは朝顔ちゃんと、、


木蓮ちゃんもいたー。


ふたりは仲良しねー。



さて、

しばらくの間、
トイレに新しい猫砂を2種類混ぜて試していたのですが、



常陸化工 トイレに流せる木製猫砂 6L×6個 (ケース販売)




アイリスオーヤマ 紙の猫砂 7L×6袋 (まとめ買い)


の両方を使った結果。


紙の猫砂とファインブルーを混ぜ混ぜして使っていくことにしましたー



まず、木製猫砂は固まるときに崩れやすい気がするんですね。



ずっと使っていたファインブルー


こちらです。


水を入れるとブルーになりますs。
わかりやすいです。


紙の猫砂は、、


ちょっとグレー。

水を入れて、、


もうちょっとグレー??

実際には尿は黄色なので、もう少し違う色になるのですが、
やっぱり見た目が分かりいいほうがいいなーと。

でも、新しい猫砂を試したのも、
そもそもファインブルーが入手しにくかったからでした。

なので、しばらく2種類のブレンドでやっていって、
ファインブルーが手に入らなくなったらいつでも紙の猫砂に切り替えられるようにしていこうと思います。

猫砂は大事ですよね。



混ぜるな危険?




桂花ちゃんはホットカーペットで温まってますよー。













架空ほっこりどうぶつ新聞 9月8日月曜日 傘の下の小さな同乗者

  傘の下の小さな同乗者 朝からしとしと雨が降った月曜日。どうぶつ病院にやってきたのは、黄色いランドセルを背負った小学生と、その肩にちょこんと乗った小さなハムスターでした。 「濡れちゃうとかわいそうだから」――そう言って、男の子は自分の傘を大きく傾けて、ハムスター用にもしっかり雨...