2019年9月27日金曜日

猫の便秘について調べてみましたー&ママ点滴2日目です  2019年9月26日



桂花ちゃんです。



ペリアクチン効果で昨日おとといはだいぶ食べてくれていましたが、
流石にちょっと今日はペースが落ちてきました。


「もう入らなにゃいにゃ」

それでも朝はウェット食べましたし、まだいつもよりは食べているかと思います。

そうそう、
一昨日のブログの後、
ウンニョ出ました!
(<追記>に書きました)


いやあ、よかったですよ、びっくりしました。

うちの仔たちは、
だいたいみんな下痢なんですよねー





今日は、木蓮ちゃんor朝顔ちゃんのトイレの縁にゆるいウンニョが付いてましたが、お尻も綺麗なのであまり追求せずにおきました。
また噛まれるのも困りますしねえ。。。



木蓮ちゃんも朝顔ちゃんもビオフェルミン飲んでますし。

便秘は初めてかもしれないというくらいレアです。


なので、便秘について調べてみました。

例によって「カラーアトラス くわしい猫の病気大図典」より




便秘症

原因:高齢や病気のため、腸の蠕動運動が衰えることによる。また、ビニール、布切れ、髪などの異物の摂取、毛づくろいによる毛球、骨などのカルシウム分の過剰摂取により、硬くなった便が原因となることもある。先天的な脊椎の異常や交通事故などによる骨盤の変形げ原因の場合もある。
症状:なんどもトイレに通い排便の姿勢をしたり、コロコロとした硬い便が少しずつしか排泄できなくなる。時には排便姿勢のまま痛みで鳴いたり、肛門から便が出かかったまま出しきれないということもある。注意する点は、硬い便が少し出ることもあるが、便と腸壁の間から水様の便や粘液が排出されることがあり、下痢と勘違いすることがある。また何度もトイレに通う症状としては便ではなく尿が出にくい場合もあるので観察が重要である。また、腹圧をかけるため、嘔吐があることも多い。
治療:便秘がひどくなると食欲がなくなり、嘔吐が多くなる。腸による水分の吸収も悪くなり、脱水を起こす。その様な場合には、補液などの治療が必要になる。緩下剤や適切な食餌管理もおこなう。重度の便秘には浣腸により排泄を促す必要がある。
予防:普段から便の状態を観察すること。規則正しい食餌を心がけ、便の回数、便の硬さ大きさなどを観察することにより予防は可能である。骨盤等の変形による便秘に対しては、常に便を柔らかめにするような食餌内容の工夫をし、定期的な浣腸も必要となる。


さらに、
「猫の医学」



によりますと、

便が出ない

 きちんと食べているのに排泄がないということは、体のどこかにトラブルがあると考えなくてはいけません。
便秘の原因は
 健康な状態では、食事の回数と同じくらいの排便がありま す。人間と同じように、猫も運動不足や水分の摂取量が少ないと便秘がちになります。また、食事の量や内容によっては1−2日、排便がないこともあり得ますので、元気であれば、まず心配はありません。
 しかし、何日も続くとガスが腸にたまり、腹痛により全身状態が悪化する原因になりますので、放っておくのは危険です。
病気が隠れていることも
 何日も便秘が続く場合、誤って飲み込んだおもちゃやビニールなどの異物、毛づくろいで飲み込んだ毛、または腫瘍や腸炎によって腸が塞がれ、腸閉塞を起こしていることが考えられます。腸閉塞の場合、激しい腹痛や下痢、吐くなどといった症状も引き起こします。
 腸重積や腸捻転、巨大結腸症といった病気、さらに骨盤骨折のような病気によって腸が塞がれ、便秘が起こっていることも考えられます。
 何れにしても放置しておくと命に関わります。毎日、排便があるかどうか、きちんと観察しておくことが大切です。



「猫の急病対応マニュアル」では、




しっかりフードを食べているのに2日以上便が出ていない場合の応急処置が載っていました。

応急処置
 便が出ていなくても、フードをしっかり食べ続けていて、嘔吐も見られないようであれば、様子を見てもよい場合もあります。新鮮なお水をたっぷりと飲ませて、便が出るか見てあげてください。
また、乾燥しているキャットフードを食べさせているのであれば、食事を水分の多い缶詰などに変えてみてもよいでしょう。これによって消化が良くなり、お通じが良くなることも多々あります。さらに、次の方法も試してみてください。
①お腹をマッサージするといった方法が有効な場合もあります。猫の体を仰向けにして「の」という文字を書くようにマッサージしてあげてください。
②お腹を湯たんぽみたいなもので、温めるという方法もあります。腸の活性を高めて、便を出やすくします。
③適度な運動をおこなうことで便秘の解消に繋がるケースもあります。
④食物繊維の多いフードに変えると便秘が解消されることがあります。
便秘はよくあることですが、背景に怖い病気が隠れている可能性があります。お通じが出たからといって安心せず、基本的には病院を受診されることをおすすめします。


この応急処置を見て、
桂花ちゃんのご飯、ウェットを戻しました。
カロリーあるからドライをメインにしていたんですが、、

また、お腹のマッサージもしてあげました。




ま、このヒトにはできませんけどね、お腹のマッサージ。



その彼にがっつり噛まれたママの手ですが、


昨日よりだいぶよくなってきました。

まだ腫れてますし、熱感はありますが、赤みと痛みはだいぶ引いてきました。

”腫れてる様なら点滴に来てください”
と言われたので、



今日も点滴してもらってきました。


1480円也。

明日行けば大丈夫そうかなーという予想です。


今回は、仕方なかったかなーと思っています。

ママも手袋しなかったのもありますし、

何より朝顔ちゃんを迎えて、

紫苑ちゃんがイライラが続いていたのもあります。



やっぱりそれはかわいそうだったかなと思っています。

結石も精神的な影響が多いらしいですしね。。


まあ、怪我はないのに越したことないので、
今後は考えていきたいと思っています。

まずは早くよくしないとですね。


















またまたオンライン受診でした 2024年5月16日

  紫苑ちゃんです。 今日もオンライン受診でした。 紫苑ちゃん鎮静かけて検査してもらったら甲状腺機能亢進症その他いろいろ発見されてしまいました・その1 2024年5月3日 紫苑ちゃん鎮静かけて検査してもらったら甲状腺機能亢進症その他いろいろ発見されてしまいました・その2 2024...