2018年8月16日木曜日

朝顔ちゃんのフルコース順序  2018年8月16日


朝顔ちゃんです。

朝顔ちゃんは、
外猫のせいなのか、
彼のグルメのせいなのか、
ノラのくせに好き嫌いが激しい
のです。


最近は色々試すのはほぼ諦め、、


シーバと金のだし(または健康缶)の2種類をあげています。
(カリカリ食べてくれといいんですけどねえ、、)


大体シーバを先に食べて、金のだしをちょっと食べて、


で残ってるのに欲しがるポーズ。

残ってるのに!!!


残ってるのに!!!


置いておくと2、3時間して食べにくることもあるので、
最近はそのままおいて置いて寝る前に片付けています。
食べることもあれば食べないことも、という感じでしょうか。

以前朝まで置いて置いたら、
地獄の◯◯◯◯ホイホイ状態
になっていたというトラウマがありまして、、😱😱😱

食べたものはきちんと片付けましょう!!!



しらーん。。

なんとかの耳に念仏、、、


〜1時間半後〜


キレーになくなってました。
やれやれ。






2018年8月15日水曜日

お腹好調な紫苑ちゃん&桂花ちゃん  2018年8月15日



今日は終戦記念日でしたね。
(と言っても我が家は通常運転)

挨拶メールが”残暑お見舞い”になっていて、「ああーもう残暑なのかー」と思いました。
ここ数年は暑さ残りすぎですよう、、、本当に。
ただ夕方は買い物に出たら、少し涼しくなったかなーと感じましたね。



おかげさまで紫苑ちゃん、お腹は大丈夫です、今の所。
下痢も嘔吐もありませぬ。
まあ、ビオフェルミンが効いているのかどうかはわかりませんが。




パクパク。


おいちいね。


最近は夜のウェットを1パックに減らしてその分朝のカリカリを少し多めにしています。
まあ、効果があるかはわかりませんが。


木蓮ちゃんもパクパク。




こちら桂花ちゃん。

桂花ちゃんもウェットを変えてから今の所大丈夫です。


ウンニョもゆるくないですよ^^


パクパク。


今の所みんな順調で嬉しい限りです。
美味しいご飯が食べられるというのは幸せなことですね😊



あえて問題があるとしたら、、、

ブログのネタがない

ぐらいでしょうか。

健康第一😜




2018年8月14日火曜日

近所の黒猫ちゃん・パート2 2018年8月14日


コンビニへ行く途中にいた黒猫ちゃんです。

以前屋根の上にいた子とは別の子です。

場所が近いから(同じ通り)血縁関係あるかもしれません。
こっちの子の方が若そうです。





石の上にご飯があってそれを食べているようです。


すぐ隣に玄関があって、そこにもご飯のお皿見たいのが見えるのですが、
猫さんがいる敷地は多分お皿がある家の隣の家の敷地と思われます。
(じゃあ、隣のお皿は何用???)




マックロクロスケに黄色の花が映えますね。

いやー実は木蓮ちゃんの次は黒猫ちゃんも考えていたんですよ。
惹かれますねー黒猫ちゃん。
神秘的で素敵ですよねー


白と黒で並んだら可愛いだろうなって。



「ン?」


でも桂花ちゃん拾ったんでこれ以上は無理ですけどね😑。


「ん?」

いや、なんでもないですよ


「ふーん」

拾った時も木の下でこんな風に丸くなってましたねえ。



そして、黒猫ちゃん!

この暑さ日差しを浴びてさらに暑いだろうけど、、

頑張って生きるんだよーーーー!!😭








2018年8月13日月曜日

突然の雷と停電  2018年8月13日


世間はお盆ですね。

と言っても、
ママにはあまり関係ないのですが。

通勤が空いていてはやく職場に着くのが嬉しいぐらいでしょうか。。。



もちろんうちのニャン達にはお盆も正月も関係ございません。



平常運転でございます。



心配になるのは、このところ天気が不安定なことでしょうか。


外のこの子が心配になるのはもちろんですが、



今日起こった雷、

続く、

停電

関東など6800軒で停電 落雷による配電線のトラブルか


幸いうちは停電にはなりませんでしたが、
仕事中、外出中に停電になったらどうしたらいいのか、、

エアコンが止まってしまう!!!😱


完全室内飼い、エアコンかけっぱなしのうちは、地獄の暑さになってしまいます。



「暑いにゃ?」

、、、


やっぱり、
「家に雷が落ちました!」
って嘘ついて緊急帰宅するしかないんですかね。

うち大家とは冷戦状態なんで頼めないですし、、
あとは管理会社とか?
でも電気が復旧しなかったらエアコンつけてくださいともいえないし、、

うーん、、、

あとは自家発電導入とか??


、、、

何かいい案があったら教えてください。。



「知らんにゃ」








2018年8月12日日曜日

桂花ちゃんシャンプーいやいや  2018年8月12日


桂花ちゃんのドアップです。


こんばんにゃあ。

今日は桂花ちゃんにシャンプーをしました。

シャンプーといえば木蓮ちゃんだったのですが、

アニマルセラピーを卒業してアニマルセラピーお休み  2018年7月10日
毎月木蓮ちゃんシャンプーをする必要がなくなりました。

桂花ちゃんは前回のけいれんで失禁して、おしっこまみれになってしまいました。

その時よく拭いたのですが、やっぱり一回綺麗に洗いたいなーと思っていて、
体調を見てーとかやっていたらのびのびになってしまいました。

爪を切って、首輪を外して、いざお風呂場へゴー。


「ここはどこにゃ」


「冷たいにゃ」


「滑るにゃ」

水をかけるとやっぱり嫌がってニャーニャーないとりました。


泡立たないシャンプーをつけられた図です。


濡れるといつもより細く見えますね。


で、すすぎまして、、




タオルドライ。


うにゃー


ゴシゴシ。


出してーと暴れています。

幸いタオルだけで大体乾いたのでドライヤーはせず。


「ああ、酷い目にあったにゃ」


どうしてせっかく綺麗にしたのに、ぺろぺろするんですかねえ。


「ふんっ」

はい、お疲れ様でした。



2018年8月11日土曜日

雨ニモマケズ・・・  2018年8月11日


朝顔ちゃんです。


今日も、雨ニモマケズ、夏ノ暑サニモマケズ、やってきてくれました。


今日はママは例によって寝て曜日でした。

朝顔ちゃんを迎えたくて部屋探しをしているのですが、
”猫の多頭飼いの賃貸は奇跡的”と不動産会社に言われて、
凹んでおります。。。
シクシク、、、
猫ブームのはずなのに。。

そんなこんなでゴロゴロしていましたら、
突然雨が降ってびっく理。
朝布団干して寝ていたら急に土砂降りで、、
お布団びっしょりでしたorz....

最近の日本の天気は本当に亜熱帯ですな。。



変顔紫苑ちゃん。
今の所お腹大丈夫です。


こちらもペロリの木蓮ちゃんです。



桂花ちゃんです。
ウェット変えましたが、、うーん、、、???

ではまたー








架空ほっこりどうぶつ新聞 9月8日月曜日 傘の下の小さな同乗者

  傘の下の小さな同乗者 朝からしとしと雨が降った月曜日。どうぶつ病院にやってきたのは、黄色いランドセルを背負った小学生と、その肩にちょこんと乗った小さなハムスターでした。 「濡れちゃうとかわいそうだから」――そう言って、男の子は自分の傘を大きく傾けて、ハムスター用にもしっかり雨...