2017年9月3日日曜日

キャリーず  2017年9月3日

ニャンたちを入れるうちのキャリーバッグは1ニャン1つづつです。



こちらは紫苑ちゃん用のキャリーです。
木蓮ちゃんが匂い嗅いでますが。


上の部分がメッシュになってます。


後ろはこんな感じでしょえるようになっています。


中身はこんな感じで首輪につなげるようになっています。
こちらは以前の職場の人に記念にいただいたもので、だいぶ年季が入っており、ちと汚れております。


こちらは木蓮ちゃん用です。
耳がついていて可愛いので気に入っています。
前も同じものを持っていて、ボロボロになったので買い替え、2代目です。


開けるとこんな感じです。


後ろには尻尾とちょっとした物入れがあります。


こちらは桂花ちゃん用です。
もともとはノラちゃんの捕獲用に買ったもので、洗えるような丈夫なものにしました。



蓋も取れます。



幸いのところ最近は桂花ちゃんは血尿出ずにすんでおります。
このままいくと良いのですが。


病院に受診するときなどは、だいたい1ニャンづつなので良いのですが、災害の時などは、合わせて12kgにもなるので、わたし一人ではとても運べません。

昨日のペットの防災の本には、一人暮らしの多頭飼いの女優さんがそのためにカートを持っているというお話があり、カート購入を真剣に考えています。




ノラの朝顔ちゃん(仮)も毎日ご飯にやってきます。


今度から、お魚・お肉ミックスです。




珍しくポーズをとってくれたので意味なく載せてみました(^ ^)



架空ほっこりどうぶつ新聞 2025年8月3日(日) 「洗濯かご、占拠中。」

 「洗濯かご、占拠中。」 ——日曜午後の“動かない同居人”たち—— 愛知県春日井市に暮らす川原さん一家の洗面所では、最近、洗濯かごが“ある理由”で使えないことが増えています。 その理由は、 2匹のミドリガメ 、名前は「のん」と「せっけん」。 普段はベランダの水槽で過ごしている2匹...