2018年2月21日水曜日

アニマルセラピー見学に行きました。  2018年2月21日

木蓮ちゃんはアニマルセラピーに参加しています。




木蓮ちゃんは人も猫も好きなのです。

ただ犬と同じようにはいきません。(もちろん)

今私が参加しているセラピーでは他に猫は参加していません。木蓮ちゃん以外はみんなわんちゃんです。
なのでどのようにセラピーに参加していったらいいのか、他の会場でアニマルセラピーに参加している猫さんの様子を見学させてもらいに行きました。(ママだけ)

そこのアニマルセラピーに参加している猫さんとその飼い主さんは私よりベテランで、親切に色々教えていただきました😊😊

猫さんの間でも色々違いがあり、参加の仕方も色々であり、さらに同じ猫さんでも日によって調子に違いがあったり、時間がたつと飽きてきたりと色々あるようです。

やっぱり木蓮ちゃんと私は、木蓮ちゃんと私なりの参加をして行くのが一番ですね。

そちらの飼い主さんが、「猫はヒゲが長いんですよー」など参加者さんに話しかけていたり、参加の猫さんにおやつを適宜あげていたりしていたのは、とても参考になりました。
私自身も気持ちに余裕を持って気配りをしていこうと思いました。

見学させていただきどうもありがとうございました!




できる範囲でやっていこうね、木蓮ちゃん。





桂花ちゃんも、アニマルセラピー向いていると思います。
人間好きですし、おとなしくて動きも少ないですし、体も小さくて。
病気なので無理ですが、良い子ですよ、本当に。


このヒトは王子なんで、、
王子はボランティアしないんですよー



架空ほっこりどうぶつ新聞 2025年8月3日(日) 「洗濯かご、占拠中。」

 「洗濯かご、占拠中。」 ——日曜午後の“動かない同居人”たち—— 愛知県春日井市に暮らす川原さん一家の洗面所では、最近、洗濯かごが“ある理由”で使えないことが増えています。 その理由は、 2匹のミドリガメ 、名前は「のん」と「せっけん」。 普段はベランダの水槽で過ごしている2匹...