2018年8月17日金曜日

「保護猫カフェ・猫リパブリック中野店」に行ってきました。 2018年8月17日 

猫カフェ巡り第9弾です。

今日は中野の


に行ってきました。




こちらは5月に行った池袋の
のチェーン店ですね。


→ちなみに猫カフェ巡り1〜8弾はこちら
保護猫カフェin郡山その2 ここねこに行ってきました 2018年7月4日
保護猫カフェin郡山その1 love.labに行ってきました  2018年7月3日
猫団子2つ膝に乗っけて超幸せ^^  猫カフェ猫縁〜ねこえん  2018年6月23日
「保護猫カフェ・GoodLuck in熊谷」に行ってきました〜  2018年5月24日
「保護猫カフェ・猫リパブリック池袋店」に行ってきました。  2018年5月5日
保護猫カフェ・ねこかつに行ってきました!  2018年4月20日
東京キャットガーディアンに行ってきました!(昨日) 2018年4月2日
「保護猫カフェ・Miagolare in新中野」にいってきましたー  2018年7月15日

パルボウイルス騒ぎでしばらく猫カフェ巡りは控えようかと思っていたんですが、
なんとなく近くまで行ったので、、




中野駅からまっすぐ大きな通りを5分ぐらい行ったところです。
(私は逆方向から行ったので推測です)
歩道にノボリが立ってました。



ビルの入り口の横にペタペタ。


正面に階段があります。


3階まで登りましょう。。。


3階まで階段にも案内が貼ってあります。


踊り場に可愛い置物。


入り口です。

受付の写真撮り忘れちゃったんですが、
横の壁はこんな感じでした。




なんかロココ調??

池袋店に行ったことがあると行ったら説明はあっさり省略。
ビニールに貴重品を移し替えて、入国時間のカードを受け取り、
手と足にシュシュと消毒を吹きかけて入国です。

ちなみに、今回は靴下を忘れてしまったので、
近所のダイソーで購入して持って行きました。

広さは池袋店と同じくらいか少し広いぐらいでしょうか。
そんなに広くはないです。
また四角いスペースの真ん中にスタッフオンリーのスペースがまたあり、
客が動く範囲がコの字になっています。
(うまく説明できなくてすみません)
なので、中の見通しが悪く、全体写真も撮りにくいです。














壁紙が特徴的で、池袋よりシックな印象を受けました。
私は好きですね、なんかイギリスのいい家みたいな感じで。
入り口横の冷蔵庫から飲み物をもらいました。

一応平日ですが、まだお盆のお休み期間が続いているせいか、結構お客さん入ってましたね。
ソロの男性もいましたよー。



爪研ぎの上の黒ちゃん。
この子は尻尾がなかったです。


移動。


さらに移動。
結構動くわねあなた。


遊んでもらっているミケちゃん。



中に入ろうか迷って入らない子。






この子はトンネルの中でずっと一人遊びをしていました。






尻尾だけ妙にフサフサなこ。
短毛と長毛のミックスでしょうか?


いいこいいこ。







この爪研ぎ人気です。


あら、尻尾フサフサ黒ちゃん。


君もミックスかい?




この子は追いかけるとすごい逃げました。


常連さんらしい男性が、この子は逃げるよと教えてくれました。


あそぼ。



いいこいいこ。

30分経って出ました。


恨めしげな子が、、
ごめんよーーー


30分料金忘れてしまったのですが、確か950円ぐらいだったと思います。

パスポート忘れたといったら証明書をくれました。



あ、ブログに載せる許可いただくの忘れてしまいました。。
いいですかね?スタッフさん??




















2018年8月16日木曜日

朝顔ちゃんのフルコース順序  2018年8月16日


朝顔ちゃんです。

朝顔ちゃんは、
外猫のせいなのか、
彼のグルメのせいなのか、
ノラのくせに好き嫌いが激しい
のです。


最近は色々試すのはほぼ諦め、、


シーバと金のだし(または健康缶)の2種類をあげています。
(カリカリ食べてくれといいんですけどねえ、、)


大体シーバを先に食べて、金のだしをちょっと食べて、


で残ってるのに欲しがるポーズ。

残ってるのに!!!


残ってるのに!!!


置いておくと2、3時間して食べにくることもあるので、
最近はそのままおいて置いて寝る前に片付けています。
食べることもあれば食べないことも、という感じでしょうか。

以前朝まで置いて置いたら、
地獄の◯◯◯◯ホイホイ状態
になっていたというトラウマがありまして、、😱😱😱

食べたものはきちんと片付けましょう!!!



しらーん。。

なんとかの耳に念仏、、、


〜1時間半後〜


キレーになくなってました。
やれやれ。






2018年8月15日水曜日

お腹好調な紫苑ちゃん&桂花ちゃん  2018年8月15日



今日は終戦記念日でしたね。
(と言っても我が家は通常運転)

挨拶メールが”残暑お見舞い”になっていて、「ああーもう残暑なのかー」と思いました。
ここ数年は暑さ残りすぎですよう、、、本当に。
ただ夕方は買い物に出たら、少し涼しくなったかなーと感じましたね。



おかげさまで紫苑ちゃん、お腹は大丈夫です、今の所。
下痢も嘔吐もありませぬ。
まあ、ビオフェルミンが効いているのかどうかはわかりませんが。




パクパク。


おいちいね。


最近は夜のウェットを1パックに減らしてその分朝のカリカリを少し多めにしています。
まあ、効果があるかはわかりませんが。


木蓮ちゃんもパクパク。




こちら桂花ちゃん。

桂花ちゃんもウェットを変えてから今の所大丈夫です。


ウンニョもゆるくないですよ^^


パクパク。


今の所みんな順調で嬉しい限りです。
美味しいご飯が食べられるというのは幸せなことですね😊



あえて問題があるとしたら、、、

ブログのネタがない

ぐらいでしょうか。

健康第一😜




2018年8月14日火曜日

近所の黒猫ちゃん・パート2 2018年8月14日


コンビニへ行く途中にいた黒猫ちゃんです。

以前屋根の上にいた子とは別の子です。

場所が近いから(同じ通り)血縁関係あるかもしれません。
こっちの子の方が若そうです。





石の上にご飯があってそれを食べているようです。


すぐ隣に玄関があって、そこにもご飯のお皿見たいのが見えるのですが、
猫さんがいる敷地は多分お皿がある家の隣の家の敷地と思われます。
(じゃあ、隣のお皿は何用???)




マックロクロスケに黄色の花が映えますね。

いやー実は木蓮ちゃんの次は黒猫ちゃんも考えていたんですよ。
惹かれますねー黒猫ちゃん。
神秘的で素敵ですよねー


白と黒で並んだら可愛いだろうなって。



「ン?」


でも桂花ちゃん拾ったんでこれ以上は無理ですけどね😑。


「ん?」

いや、なんでもないですよ


「ふーん」

拾った時も木の下でこんな風に丸くなってましたねえ。



そして、黒猫ちゃん!

この暑さ日差しを浴びてさらに暑いだろうけど、、

頑張って生きるんだよーーーー!!😭








架空ほっこりどうぶつ新聞 9月8日月曜日 傘の下の小さな同乗者

  傘の下の小さな同乗者 朝からしとしと雨が降った月曜日。どうぶつ病院にやってきたのは、黄色いランドセルを背負った小学生と、その肩にちょこんと乗った小さなハムスターでした。 「濡れちゃうとかわいそうだから」――そう言って、男の子は自分の傘を大きく傾けて、ハムスター用にもしっかり雨...