2019年6月15日土曜日

”東京キャットガーディアンについてお伝えしたい真実” 2019年6月15日



今日は急に涼しかったですね。


むしろ寒かったというか、、


桂花ちゃんが体調をまた崩さないか心配です。





こんな告発サイトを見ました。



東京キャットガーディアンについてお伝えしたい真実


東京キャットガーディアンという保護団体が、不衛生なゲージで飼育をしたり、死亡猫を譲渡したと偽っていたという告発サイトです。


ブルータスならぬ、

「東京キャットガーディアン、お前もか!!」

って感じです。



東京キャットガーディアンは、私が初めて訪れてこのブログに紹介した保護猫カフェです。





行ったのは、去年の4月でした。

このサイトによるとその後色々とあったようです。



サイトを読んで、

とてもがっかりしています。


ピースワンコジャパンに引き続き、東京キャットガーディアンもか、、と。


ピースワンコジャパンからの返信で思うこと〜応援したい動物愛護活動、応援できない動物愛護活動  2018年9月21日
ピースワンコジャパンに警察が  〜殺処分ゼロの難しさ〜  2018年12月16日
ピースウィンズ・ジャパン書類送検されたそうですね  2019年6月4日

何を信じて応援すればいいのかしら。。


と当時に、
愚かだな、
と思います。

今時、ブログやツイッター、フェイスブックなど、告発する手段はたくさんあります。
いくら経営者管理者が抑えつけよう、隠そうとしても、無駄なことです。
嘘もおかしいこともいずれは明るみに出るでしょう。


さらに、こう行った団体をきちんと行政が指導できないのも、困ったことだと思います。

まじで税金返せ!
ちゃんと仕事しろよ!!


動物愛護法は何のために改正したんだよう!!!

猫をハグする日&動物愛護法改正  2019年6月12日




もう頭にくるやら、悲しいやらで、、

動物愛護って何なんでしょうか。。















ねえ、紫苑ちゃん、木蓮ちゃん。










架空ほっこりどうぶつ新聞 2025年8月3日(日) 「洗濯かご、占拠中。」

 「洗濯かご、占拠中。」 ——日曜午後の“動かない同居人”たち—— 愛知県春日井市に暮らす川原さん一家の洗面所では、最近、洗濯かごが“ある理由”で使えないことが増えています。 その理由は、 2匹のミドリガメ 、名前は「のん」と「せっけん」。 普段はベランダの水槽で過ごしている2匹...