2020年2月26日水曜日

先日の検査結果をもらってきました。  2020年2月26日




桂花ちゃんです。


ママが仕事から帰ってきて、
「ただいまー」
って挨拶をしたら、


「…」



プィッ。



おーい。

切ない対応をされてしまいました。。

シクシク。。



今日の桂花ちゃんの体重は、


2935g!
まずまずです。



今日は、ママ、仕事帰りに動物病院に寄ってきました。


注文していた紫苑ちゃんの療法食が届いたのです。

今回は3箱注文しました。



ー5%で8090円也。

ぐぬぬ。。



先日桂花ちゃんがいろいろ検査をしてもらいました。

今日寄ったら桂花ちゃんをいつも見てもらっている女性の獣医さんが復活していました。
(検査の日は体調不良でお休みでしたの)

超音波検査と尿検査のコピーをもらい忘れたのでくださいと言ったら、改めて検査結果を説明してもらいました。






膀胱。



肝臓。



右腎臓。



左腎臓



膵臓。


尿検査。


膵臓に何かあって、食欲がないのはそのせいではないか、と言われました。
(何かって何?)

膀胱の出血はそれほどひどくないので、抗生剤飲んでも良くならなかったらそれはそれで、とも。

採血結果で貧血があるけど、そこまで腎機能が悪いわけではない、この辺で下げ止まるのではないか。

ただ、これ以上貧血が進むようなら、増血剤の注射を打たないとかもしれない、と言われました。

週1回の注射で、

1回 8000円。


1ヶ月 32000円ですか。。


ちなみに人間だと、腎性貧血にはエリスロポエチンというお薬を使います。
種類がいろいろありますが、
協和発酵キリンの ネスプ だと 40μg注射で 7873円

体重が違うので別のやつかもしれませんが、、


外食減らすかな。。



「がんばるにゃ」

うん。。。












架空ほっこりどうぶつ新聞 2025年8月3日(日) 「洗濯かご、占拠中。」

 「洗濯かご、占拠中。」 ——日曜午後の“動かない同居人”たち—— 愛知県春日井市に暮らす川原さん一家の洗面所では、最近、洗濯かごが“ある理由”で使えないことが増えています。 その理由は、 2匹のミドリガメ 、名前は「のん」と「せっけん」。 普段はベランダの水槽で過ごしている2匹...