ご覧ください、この右手。
流血の惨事となっております。
木蓮ちゃんの爪が伸びているので爪切りをしようとしたら嫌がりまして、
ガブリ
ですよ。。
紫苑ちゃんが心配してくれました。
その後の木蓮ちゃん。
この後夜にはきげん直って、一緒に寝ましたけどね。
さいたまの片隅でひっそり暮らしていましたが2018年10月に都内に引っ越し。 ・ロシアンブルーの紫苑(2012年8月19日生まれ、11歳雄) ・元保護猫で猫風邪もちの木蓮ちゃん(2014年7月31日頃生まれ、9歳雌) ・近所のスーパーで保護したてんかん持ちの桂花ちゃん(推定16歳で天国へ) ・2016年夏頃より家に顔を出すようになり、TNRした後、2018年10月に家に迎えた朝顔ちゃん(年齢不詳、便宜上8歳雄) 日々猫様のお世話と、立派な下僕になるための勉強を続け、病気とかかるお金に頭を痛めつつ、ゆっくりみんなと家族になっていく記録です。 2025年7月から架空ほっこりどうぶつ新聞を始めました。
ご覧ください、この右手。
流血の惨事となっております。
木蓮ちゃんの爪が伸びているので爪切りをしようとしたら嫌がりまして、
ガブリ
ですよ。。
紫苑ちゃんが心配してくれました。
その後の木蓮ちゃん。
この後夜にはきげん直って、一緒に寝ましたけどね。
ピュアクリスタルです。
お水をフィルターを通して循環させる機械です。
このピュアクリスタル、前、家に往診にきてくれた動物病院のスタッフの人が感心していました。
我が家にはそんなピュアクリスタルが合計4個あります。
増えましたねえ。
新しいピュアクリスタルとフィルターがきましたよー 2019年12月18日
時々フィルターを交換します。
こんなふうに汚れています。
同じ水道水を同じように入れているのに汚れ方が違うのが不思議です。
新しいフィルターを入れました。
そろそろ機械とか器そのものも古くなったの交換しても良いかもしれません。
朝顔ちゃんです。
今日2回吐いちゃいました。
朝ごはん食べて吐き戻し。
夕飯前に胃液みたいな水見たいな嘔吐。
でも念の為、木蓮ちゃんにもらった吐き気ドメを飲んでもらいました。
紫苑ちゃんです。
食欲がなくて心配していたのですが、一時より回復してきました。
ご飯欲しがってくれますにゃー
食欲がない相談を動物病院でしたら、試供品をいくつかくれました。
朝ごはんにも混ぜまして、そちらも食べてくれましたです。
よかったね。
たくさん食べてね。
暑くて伸びてる紫苑ちゃんです。 先日木蓮ちゃんが病院を受診した日に、 木蓮ちゃん11歳のお誕生日おめでとう!!! 2025年7月31日 紫苑ちゃんもオンラインで受診してお薬もらいました。 5種類も飲んでるんですよー ウェットに混ぜてなんとかかんとか。。。 やっぱりたまに咳をしてい...