2018年8月28日火曜日

木蓮姫のなでなでアピール  2018年8月28日


木蓮ちゃんです。


新しいキャットタワーお気に召していただけたようです。
よくここにいます。
よかったよかった。


そんな彼女の最近のブームは、、



早くなでろよアピール
(圧力ともいう)

よく足元スリスリすねこすりは前からしていたんですよ。


お尻の付け根とんとん。



とんとん。



顔まわりなでなで。



背中もなでなで



なでなで、、



もう、、



いいかしら、、



いいよね、、と立ち去ろうとすると、



「なんでやめるん」

と振り向きます。




またまた、いいこいいこ



はーい、すりすり。



とんとん、



とんとん。



なでなで、



なでなで、、



もう、いい?



「なんでやめるん」


・・・はい、、、


これが結構エンドレスに続き、、
最終的には、、
ガブッと噛まれて、
終わります。


木蓮ちゃん、、

あなた、、

紫苑王子に似てきたわよーーー



「呼んだ?」


「ほら、早くなでたまえ」

はい、、、



朝顔ちゃんは無事に元気な姿を見せてくれました。
いやあ、昨日の大雨、雷は心配したのよ。





2018年8月27日月曜日

嵐の夜の停電に恐怖  2018年8月27日


紫苑王子のご飯アピール強めです。


こうやって尻尾の伸びがいい日には、


天気が崩れることから、


別名

嵐を呼ぶ男


そんな冗談を言っていたら、
今日の夕方、

本当に嵐が来ちゃいましたよ。。。


いやあ、すごい雨でしたねえ。

うちの裏庭洪水になってました。


朝顔ちゃんの姿は見えず。。。

大丈夫かなあ😔


いつもこういう雷の時に心配になるのは停電なのですが、
案の定2回も停電しました。
と言っても5秒ぐらいでしたが。

その後に確認すると、
付けっ放しだったはずのエアコン2台はやっぱり止まったままでした。

今日は夜で家にいたからいいのですが、

夏の昼間にこんな停電が起こったらどうしよう。

といつも心配になります。

エアコン切れたままで外が暑いまましめっきりなんて、、
想像するだけで、、、

停電の後にまたつくエアコンとかないんですかねえ。


本日は、桂花ちゃんのお薬とレボリューション2本を病院で購入して来ました。


23868円也

高え、、、

やっぱりネットで買おうかしら、、、










2018年8月26日日曜日

キャットタワー使ってくれてます  2018年8月26日


紫苑ちゃんです。

新しくなったキャットタワー、使ってくれているようです。

よかったよかった。
買ったかいがありました。





木蓮ちゃんも使ってます。


こんな感じです。


やっぱり天辺が好きですね。


「今日も下界は問題ないようだな」

偉そうな王子だ。。。



古いほうは解体しました。
解体は15分ぐらいであっさり終了しました。
燃えないごみと粗大ゴミにそれぞれ出しますかね。


他は今日は1日寝て曜日でしたね。


スヤスヤ、、


こちらも、、


食後にのびのび寝転んでます。










2018年8月25日土曜日

木蓮ちゃんの壊れた首輪  2018年8月25日


どーん!

うさぎさんじゃないよー
木蓮ちゃんですよー




アップ。
右目がやっぱり汚れちゃうのね。


左目アップ。


流し目ー


スリスリ


気持ちいいー


ママのお膝です。


なでなで。


あーいい気持ちー




木蓮ちゃん首輪が壊れちゃいました。


リボンをまとめている留め具(名札をつけている部分)を差し込むんですが、


すぐ外れちゃいます。



仕方なく今は、首輪なしの生まれたままのお姿になっています。


「こっちの方が楽でいいにゃ」

ダメよー
万一はぐれた時どうするの?
マイクロチップ入っているとはいえ、
ぱっと見飼い猫アピールには首輪は必需品ですよー

もうこの首輪かれこれ半年経っているので寿命ですかね。


買い換えるとしましょうか。


紫苑ちゃんと、


桂花ちゃんのも一緒にね。






架空ほっこりどうぶつ新聞 9月8日月曜日 傘の下の小さな同乗者

  傘の下の小さな同乗者 朝からしとしと雨が降った月曜日。どうぶつ病院にやってきたのは、黄色いランドセルを背負った小学生と、その肩にちょこんと乗った小さなハムスターでした。 「濡れちゃうとかわいそうだから」――そう言って、男の子は自分の傘を大きく傾けて、ハムスター用にもしっかり雨...