2019年6月13日木曜日

猫にふりかけ、ふりかけすぎちゃったー  2019年6月13日



桂花ちゃんです。

先週ぐらいからご飯を食べなくて色々悩んでいたのですが、

一時期よりは少し食べるようになってきました。

でもまだもうちょっと食べて欲しいなーー

そうして悩んでいたところ、


猫に食欲がない時、
ふりかけをかけるといい

と、ツイッターで教えていただきました!


知りませんでした!
ありがとうございます!


早速購入しました






ミャウミャウ (MiawMiaw) ふりかけ スティックかつお節味 3g×6本パック×10個


Amazonで1348円 

60本でのお値段です。




こんな感じのスティックです。




朝出かける前にいつものカリカリを二つ置いておきました。
右がふりかけ入りです。


夜がこちら。

ふりかけすごい!!!

やっぱり効果あるんですねえ。。。


と、よくよく見たら、、




”1日あたり1/3-1/2本を目安にお与えください。”


し、、しまったーーー!!

1本丸々かけちゃったーーー


ごめーん桂花ちゃん、、、


「もーママはドジだニャア」


「しっかりするニャ!」


すみません。。

でもこれで食べてくれるようになるといいですねえ。




ご飯食べてね。










2019年6月12日水曜日

猫をハグする日&動物愛護法改正  2019年6月12日




朝顔ちゃんです。







コロンコロン。




動物愛護法の改正案が成立したそうですね。


犬猫にチップ義務化、飼い主特定 改正動物愛護法が成立

犬猫にマイクロチップ義務付け=虐待罰則も強化-改正動物愛護法成立

改正動物愛護法が成立 犬猫にチップ装着義務化 

2019年6月 改正動物愛護法 成立のご報告と御礼



虐待罰則強化されたのは良かったですが、
違法動画アップより軽い処罰はなんとかならないでしょうかねえ。

結局日本犬などは7週って、
署名はなんだったんでしょう。。

日本犬も洋犬種と同様に全て8週齢にして妥結???  2019年5月30日
「日本犬6種だけを8週齢規制の対象外とする動物愛護法改正案に反対します!」に署名しました!  2019年5月28日 
動物愛護法改正案が国会に提出されるそうですね  2019年5月23日

意味ねーーー





紫苑ちゃんにもマイクロチップを入れないとですが、、
できるかしら。。




超大暴れして、獣医さんに無理って言われちゃったんですよねえ。
こんな顔して、貴方。。。



私はマイクロチップは基本的に賛成です。
木蓮ちゃんと桂花ちゃんにも入れています。朝顔ちゃんにも入れる予定です。
(あ、、引越して、住所変更してないわ、、まだ、、)

飼い主だけではなく、性別や去勢の有無、年齢、持病や薬などの情報も入れられるといいなーと思いますし、
人間にも入れられるといいなーと思います。
病院に受診した時に、ピッとすれば、病気から薬からアレルギーから全部わかれば楽ですし、意識不明で運ばれた時に血液型とかわかればいいですね。
ついでに犯罪情報とか入れて、ヤバイ人が近づいたら携帯がなるようにして欲しいですね。虐待者とか、痴漢とか。


まあ、冗談はともかく、
動物たちに過ごしやすい法律がどんどんできて欲しいですね。

さらに虐待者はバンバン取り締まって、
同じ目に合わせてやって欲しいです。




さて、

ツキネコカフェで購入したカレンダーによると、

今日は、、、

猫をハグする日

なんだそうです!!




誰がいつどうして決めたのかは全く知りませんが、、、


なので、今日はうちの4ニャンをハグしてまわりました。

超嫌がられました!!

なんでだーーー

私の愛のハグを受け取ってよーー


「愛のハグ?」


「嫌にゃ。暑苦しい」


猫ってどうしてクールなんでしょうか。。




ハグすると伝わる人より速い鼓動。
暖かい体温。

あなたが入れば何もいらないと言いつつ、
やっぱり恋人が欲しいとか人間の家族が欲しいという、
すぐ気持ちが移ろう愚かな人間の腕から、
するりと抜けだす、
美しい猫。

飼われているのはどっちなのか。


こんな飼い主で本当にごめんね。
でも、どうか、お願いだから、
少しでも長く、一緒にいて。
1日でも1分でも1秒でも長く。















2019年6月11日火曜日

うつわやっと買い替えましたー  2019年6月11日


木蓮ちゃんです。


うつむきー


イカ耳ー


なでなでするの?


「もういいにゃ」


「やめるにゃ」


カプカプ。




「膝に乗るにゃ」


重いよ、、、


さて、先日購入したけど、プリント部分がかすれていたので返品したフードボウル。


返品して新しいのを購入し直し、


やっとちゃんとしたのが2つ色違いで揃いましたー

パチパチパチ。。。


横はこんな感じの水玉です。

陶器みたいで結構重いです。
落とさないように注意しないと、、


早速ご飯を入れて、


食べました。


美味しいかい?


こちらの欠けてしまった古いほうはさようならです。

どうも長年みんなのご飯を入れてくれてありがとう。
お世話になりました。






2019年6月10日月曜日

またまたビオフェルミン再開しました  2019年6月10日




紫苑ちゃんです。







このところ、紫苑ちゃんと木蓮ちゃんのウンニョの回数が多かったので、
以前あげていたビオフェルミンを紫苑ちゃんと木蓮ちゃんにあげることにしました。
ビオフェルミンはスポイトで  2018年8月9日
お腹好調な紫苑ちゃん&桂花ちゃん  2018年8月15日

紫苑ちゃんと木蓮ちゃんは、ふたりで同じ部屋に隔離しているので、それぞれ正確な便の回数は不明なのですよ。。
大きい方が紫苑ちゃんかなーぐらいで。

ただ、
朝2つ夜3つは多すぎかなーと。

冷房でお腹が冷えたのかしら、、




ママも飲み過ぎで下痢した時に使うビオフェルミン細粒さんです。

とはいえ、
桂花ちゃんに抗てんかん薬、
朝顔ちゃんにダニの薬
で、
もうこれ以上はー
というわけで、

以前のようなスポイトは諦め、
ダイレクトにウェットごはんに混ぜることにしました。



こんな感じかなー


もうお客さんが、、

あれ、、


誰ですか!先にお薬舐めちゃったのは!


犯ニャンはこちら。


「ごめんなちゃい」


「もうしないにゃ」


無事ウェットに混ぜて食べ終わりました。
(紫苑ちゃんだけ)








ちなみにちょっと前に体重を計りました。

木蓮ちゃん



  木蓮ちゃん 3.67kg3.60kg←3.610kg←3.520kg
あれ、、また増えてる??



紫苑ちゃんはどうしても体重計に乗ってくれないので、
原始的にママが抱っこして測ってママの分を引いて計算。

5.4kgぐらいでした。
前の体重に大体戻ったかな。


ウンニョ減るといいねえ。











架空ほっこりどうぶつ新聞 9月8日月曜日 傘の下の小さな同乗者

  傘の下の小さな同乗者 朝からしとしと雨が降った月曜日。どうぶつ病院にやってきたのは、黄色いランドセルを背負った小学生と、その肩にちょこんと乗った小さなハムスターでした。 「濡れちゃうとかわいそうだから」――そう言って、男の子は自分の傘を大きく傾けて、ハムスター用にもしっかり雨...