2024年5月3日金曜日

紫苑ちゃん鎮静かけて検査してもらったら甲状腺機能亢進症その他いろいろ発見されてしまいました・その1 2024年5月3日

 



紫苑ちゃんです。

ここ1年以上嘔吐下痢が続いていまして、お薬やご飯で騙し騙しきていました。

なぜなら、紫苑ちゃん、抱っこも触られるのもブラッシングも爪切りも大っ嫌い!
大声をあげて噛む引っ掻く大暴れ。。。

当然お薬もウェットに潰してなんとか飲ませるぐらいでした。

ワクチン接種もネットに入れて一大事だったのです。


かといって、いつまでもオンライン受診では検査もできません。


一家でお世話になっている動物病院の先生と相談の上、
鎮静剤を飲ませて検査をする運びとなりました。






ガバペンは元々てんかんの薬ですが、今回は鎮静に使います。



薬を飲んだ直後です

いい子だよーー


しかし、


受診予定の時間から薬を逆算して飲ませるはずが、ちょっと遅くなってしまい、、

流血大惨事の大暴れ

修羅場でした。。


引っ掻かれました。。痛いよう。。。





おしっこを撒き散らして暴れまくりました。



手袋にネットにバスタオル総動員も、20分以上かかってしまい、病院も遅刻です。
ただだんだん薬は効いてきていたと思います。
でないとご飯で釣ってもいないのに捕まえられなかったと思います。


ついた動物病院でもネット越しに大暴れで、さらに鎮静剤を筋肉注射されての検査になりました。

結果は

本当に色々問題が見つかってしまいましたーーー(涙)


とりあえず点滴して帰ってきました。
ママはその後改めて結果を聞きに行きましたので、その結果はまた明日以降、ゆっくりご報告しようと思います。








帰ってきた後の様子です。
めっちゃ怒ってます。




まだ怒ってます。


さらに怒ってます。


あ、でも一応晩御飯は食べてくれました。

お薬で吐くかもしれないのでお昼のドライはなしでした。



架空ほっこりどうぶつ新聞 9月8日月曜日 傘の下の小さな同乗者

  傘の下の小さな同乗者 朝からしとしと雨が降った月曜日。どうぶつ病院にやってきたのは、黄色いランドセルを背負った小学生と、その肩にちょこんと乗った小さなハムスターでした。 「濡れちゃうとかわいそうだから」――そう言って、男の子は自分の傘を大きく傾けて、ハムスター用にもしっかり雨...