2018年5月5日土曜日

「保護猫カフェ・猫リパブリック池袋店」に行ってきました。  2018年5月5日

猫カフェレポート第3弾!
保護猫カフェ・ねこかつに行ってきました!  2018年4月20日
東京キャットガーディアンに行ってきました!(昨日) 2018年4月2日

















今回は池袋の保護猫カフェ、猫リパブリック池袋店に行ってきました。


池袋駅の西口の近くで、マルイの次のブロックに行きますと、



こんな看板が、
向こうに回ると、
これでいいのかなって一瞬考えてしまうエレベーターと外階段があります。
それを登ると、4階に


入口があります。

係の人から説明を受けて、同意書にサインします。
するとパスポートをもらいます。



憲法まであるとは、
スタンプがたまるといいことがあるようです。(忘れた)

で、入国審査をパスしますと


私はうっかり持って行くのを忘れてしまったので、靴下購入しました。
150円。


こんなカードを渡されます。
時間は自分で判断して出てきます。
料金は後払い。
祝日30分1300円でした。


荷物は受付前に預けて、貴重品や携帯などはこの透明なバックを渡されるので、それに入れて持ち込みます。
これすごいいい制度ですね。
冷蔵庫か外の常温かの飲み物を1本自由に取れます。

で、ちゃんと流しで手を洗って入国です。










中は清潔で匂いが全然しなかったです。
トイレはグレーの入れ物?の中にあったり、ゲージの中にあったり。
ただ、スペースはやっぱり狭く、向こうの壁の写真を取るのも難しいぐらいでした。

何よりここの一番いいところは、
スタッフさんの対応がいい
というところでした。

ちゃんと客に対して色々教えてくれたり、フレンドリーで、
「猫カフェってこうだよなー」
っていう私のイメージにぴったりでした。







ただ猫さんたちは、スタッフさん曰く入れ替わりの時期だそうで、長くいて人馴れした子はトライアルに行ってしまって、今はきたばっかりで慣れてない子が多いんだそうです。引きこもっていたりしてあまり遊べなかったです。
また時間帯もイマイチな時に行ってしまったので、ご飯の時ならみんな出てくるみたいです。
なので、遊べる猫よりお客さんの方が多い、いいのか悪いのか状態になってました。


隙間にいた白ちゃん。


結構デカかったので体重を聞いたら5kgとのこと。
紫苑ちゃんよりスマート、、(涙)





いいこいいこ。


みんな早くいいお家が見つかるといいね。

とってもいい猫カフェだったので、またぜひ行きたいです!
(パスポートも発行してもらいましたし)

30分しめて1554円也。



















2018年5月4日金曜日

「ねこあくしょん」で猫マグカップル衝動買いしちゃいました。  2018年5月4日



雑誌「ねこ」に載っていた猫関係のお店に行って見ました。


まず、猫のいるというカフェ  Cafe et Galerie Moineau に行ってみました。

山手線を西日暮里で千代田線に乗り換え、根津駅でおり、てくてく歩きます。



が、お昼どきで満席で入れず残念。。
もうちょい早くきていれば、、、

もうすでに「腹が、、、減った」とゴローさん状態(by 孤独のグルメ)になっていた私は、根津駅からの途中の道で見つけていたカフェでお昼に。



そこから気をとりなおして、次の目的地の「ねこあくしょん」へ徒歩で移動しました。
Google 先生によると17分とのお告げでしたが、普段door to. door. 生活の私にはなかなかの苦行でした。
休日日和のいい五月晴れで、観光客らしい人々や外国人の中を、足立ナンバーの止まる家やお寺やカフェや雑貨屋の前を、てくてくてくてく、、


坂道で歩道ごと高くなった部分?に店がありました。


お店も人も多い通りで、うっかり通り過ぎてしまいそうなお店でした。




店内は狭くて、壁とまんなかにグッズが所狭しと並べてあり、通路はすれ違えないぐらいでした。
猫、ネコ、ねこ、Neko、、、
ヒトのための猫のグッズを集めたお店でした。



今は亡き大杉漣さんのサインを発見しました(涙)
そういえばクロワッサンのスペシャル本で対談をされてましたね。
バイプレイヤーズ大好きでした。。
映画ネコナデみてみようかしら、、



こんなマグカップを買っちゃいました。
つい尻尾のハートが可愛くて衝動買いを、、ああ、、



マグカップならぬマグカップる。



袋も可愛い感じです。
なんか確認されてる、、、

マグカップばっか増えてどうするんだって感じですが、
大事に使いたいと思います。



カードが使えなかったのが残念。


     


2018年5月3日木曜日

腹の皮首の皺  2018年5月3日

GWも後半に突入ですね。
みなさまいかがお過ごしでしょうか。

休みは基本ダメ人間のママと3ニャンは今日は寝て過ごしました。




ずーっとママの枕で寝ている桂香ちゃん。
夜もこの場所、、ママねれない、、


木蓮ちゃんは今日は写真撮らせてくれませぬ。


紫苑ちゃん、だらー


お腹が気になります。



お腹が、、、


「ん?」


首スリスリー


コリコリー


なんか、、皺があるような。。

紫苑ちゃんも7月で6歳。
40歳ぐらいになります。
そろそろシニアの仲間入りを始める頃(え、、40歳でシニア?)
健康には気をつけないとなのですが、
とにかく王子は、、

ケア嫌い!
病院嫌い!!

で、病院も注射の時にネットに入って年1回やっと行くだけで、
健康診断も何もありません。

なので今日は久しぶりに体重測定しました。

紫苑ちゃんの本日の体重

5.9kg

増えすぎでしょうちょっとー!!!

本気でダイエットしないとダメよー!!
どうりでお腹が前より気になる訳だわ。。。
紫苑ちゃんの理想の体重は5.2kgぐらいらしいので、だいぶオーバーです。

もうこれは本気でダイエットしないとですね。

ママと頑張ろう!


「。。。。。」

がんばろ、、、


きっぱり拒否の視線ですなあ。

基本はダイエットなので、ご飯を減らすしかないですね。
ちょっと考えましょう。。













架空ほっこりどうぶつ新聞 9月8日月曜日 傘の下の小さな同乗者

  傘の下の小さな同乗者 朝からしとしと雨が降った月曜日。どうぶつ病院にやってきたのは、黄色いランドセルを背負った小学生と、その肩にちょこんと乗った小さなハムスターでした。 「濡れちゃうとかわいそうだから」――そう言って、男の子は自分の傘を大きく傾けて、ハムスター用にもしっかり雨...