2019年4月6日土曜日

新しい温湿度計買いました〜  2019年4月5日


ピンボケ桂花ちゃんです。

新居(と言ってももう引っ越して半年近く経ちますが)のLDKの窓辺です。

いつもは寝室に隔離中の桂花ちゃんですが、
夜私が帰ってから、ご飯の後のトイレ掃除とか食器を洗っている間、
少し部屋から出してあげています。

ちょっと廊下とかあちこち出歩くようになったんですよ。






「クンクン」



それにしても、、

やっと4月最初の1週間が終わりましたね。
(正確には5日間ですが)

私の職場は4月から人が減ってしまい、人の入れ替わりもあり、
とても忙しい週でした。
これが後1年とか続くならやめようかと真剣に考えるくらいです...

アイスとお酒の量がまた増えてしまいましたよ。。
あああ、、、体重がーーー😱



そんなママとは逆に体重が戻らず困っていた桂花ちゃんですが、


今日は少し増えてくれました。
3.060kg。



残したご飯を階段にいるところ勧めたら、


ちょっと食べてくれました。


パクパク。

元の3.1kg目指してがんばろーねー。



さて、
今日は暖かかったようですね。

その前は急に寒くて風邪をひいてしまいそうで、
さらにその前はだいぶ暑くてと、
このところの気温差には困ってしまっています。

うちの職場の中は温度管理がしっかりされていて、
仕事中はいつも寒くも暑くもないのですが、
こう温度差が激しいと、
ママの仕事中、
家の温度が大丈夫なのか心配になります。

特に桂花ちゃんのいる寝室は、
午後西日が当たってとても暑くなるのです。
10月11月ぐらいはとても暑かったです。

桂花ちゃんはただでさえ、
「暑くも寒くもないようにしてください」と獣医さんに言われている、
健康体とは言い難いおばあちゃん。

温度管理には気を使っているのですが、
この時期はエアコンの設定に悩む!

しかも新居なので、まだ外気温と室内温度の差がイマイチ把握仕切れていないんですよね。この家で初めての春から夏を迎えるわけです。

それなのでやっと接続できたネットワークカメラで、
桂花ちゃんのいる寝室の温度計


↑これです。
引っ越しで落として後ろの足が欠けてしまい、うさぎさんが支えています

仕事中にスマホでのぞいてみたのですが、
(仕事しなさい)


肝心の温度計の数字が見えない。。。

暗いのと光ってしまってよく数字が見えません。
それから画質も悪くて。。

これでは困る!

ということで、


仕事帰りにニトリで購入しました、デジタル時計。
温度も湿度もわかり、数字が光るものです。
確か2980円でした。


こんな感じです。
湿度と温度が両脇なのはちょっとみにくいような気がするのですが、、

試しに夜電気を消して、家の中でネットワークカメラをのぞいてみたら、


大丈夫そうな感じです!

よし!
これで行きましょう!



桂花ちゃんが健康に過ごせるように、温度にも気をつけましょうねー


















2019年4月5日金曜日

ピュアクリスタルのポンプ掃除には綿棒が良さそうですよ!  2019年4月4日


桂花ちゃんです。


今日も体重、あまり変わらず。。
うーむ。。

さて、今日は、
うちの水飲み、ピュアクリスタルのポンプを買い換えました。



こちらですね。

実は引っ越してからこっち、
どうも前の家よりもピュアクリスタルの汚れが目立つようになりました。
水アカも。

こっちの方が水道水が不味い感じがしますし、
水がイマイチなようです。

なのでちょっと早いのですが、買い換えました。



毎日ピュアクリスタルの容器を、
水で洗って水を換えています。


これがそれ用のブラシとスポンジです。

でもこれだと細かいところが洗えないんですね。


特にこの水の出てくるところです。(わかります?)
中にピンクの水垢が溜まってしまうんですよ。
ブラシだと中まで入らなくて。。

うーん、、何かうまい方法はないものかーーと考えて、

見つけました!!!


綿棒です!
(by 100均)


これだとうまい感じに中まで入ってきます!
(写真がうまく撮れませんが)


汚ったなー!!


なので、
ポンプは新しいのに取り替えました。







両方取り付け完了です。




これで美味しいお水が飲めますね。



ねー桂花ちゃん!


ねー紫苑ちゃん!



ねー木蓮ちゃん!


「はいにゃ」





    




2019年4月3日水曜日

ゴシゴシ取りましょ!抜け毛とりグローブ  2019年4月3日




朝顔ちゃんです。



やっと少し触れるようにはなりました!

が、、

やっぱり腰が引けて、、

怖がってます。




シャーもするのですよ。



顔まわりだけでなく体も触れるといいなー
というのが次の野望です。

というわけで用意したのがこちら、



ペット ブラシ グローブ 猫 ブラシ 手袋 1ペア 抜け毛取り クリーナー ブラッシング マッサージブラシ 犬 グローブ ペット毛取りブラシ お手入れ グルーミンググローブ


って、、長すぎるでしょう、商品名。。

”ペットグルーミンググローブ”っていうようです。
はめてブラッシングできるグローブだそうで。

Amazon プライム 1200円なり。


なんかカードが入ってました。
評価を書くようにとのことらしいです。
裏は不評の場合の連絡先が入ってました。


トゲトゲしてますが、柔らかいので痛くはないです。
手首のところがマジックになっていて、留め方を調節できます。
私の小さい手には少し大きいですが、手首で調整できるので大丈夫でした。

では、早速。


ほーら、ほーら、


気持ちいいかーい?


気持ちいいでしょー?


うーん、いい子だねー


こっちもかーい?


よーしよーし。




いい子だねー。


あら、そっち向いちゃって、そっちもかい?


お尻がいいのー


よーしよーし。


自ら進んで、体をブラッシングさせてくれました。

とりあえず野望第一段階は完了です。

それにしても猫をなでなでしている時の掛け声って、
他のヒトには聴かせられませんね。

「気持ちいいかーい?」
「こっちはどう?」
「ここがいいの?」
って
怪しい。。。



取った毛はこんな感じでした。



綺麗になったかい?



その次は体を拭いて、
その次は抱っこして、
その次はシャンプーして、、

ママの野望はまだまだ続きます。










架空ほっこりどうぶつ新聞 9月8日月曜日 傘の下の小さな同乗者

  傘の下の小さな同乗者 朝からしとしと雨が降った月曜日。どうぶつ病院にやってきたのは、黄色いランドセルを背負った小学生と、その肩にちょこんと乗った小さなハムスターでした。 「濡れちゃうとかわいそうだから」――そう言って、男の子は自分の傘を大きく傾けて、ハムスター用にもしっかり雨...