2019年5月17日金曜日

ネットワークカメラ返品しちゃいました。 2019年5月17日


おやー?

この美人の後ろ姿はどなたでしょう?


あらー木蓮ちゃんでしたー



「膝に乗るにゃ」






いいこ、いいこ。



それにしても、、

ここ最近暑くなってきましたね。


桂花ちゃんのいる寝室は、昼間西日で、とても暑くなることが判明しました。

もう5月ですでに暑いとなると、一体真夏は何度になるやら、、


エアコンは時間設定でいない間の昼間つけるようにしています。
27度自動設定。


でも夜帰ると28度だったりして、温度管理が難しいです。

ただ暖かい空気は上に行くので、


温度計を下に下ろすと結構冷えてたりします。

エアコン、何度に設定したらいいのかなーと悩み中です。

ただ寝室は、昼間仕事中でもネットワークカメラで見ることができるので良いのですが、



先日朝顔ちゃんの部屋用に買ったネットワークカメラは、


結局接続が設定できず、、、

返品しちゃいました。


なので、他の部屋の温度は昼間わからないんです。
暑くなってたらどうしようーと心配しています。



帰ってきたとき真っ先に温度を確認します。



うーん、こっちもエアコンつけるべくか、、




温度管理に悩まない時期は短かったですねえ。。




2019年5月16日木曜日

とりあえず1週間乗り切った桂花ちゃん  2019年5月16日


桂花ちゃんです。


先週発作が続いて心配していましたが、

なんとか1週間、発作なしで乗り切りましたー!!!
よかったよー!!😂😂😂



薬の量を増やしても、寝てばかりということもなく、
とりあえずこのまま続けられそうです。

そのあとも1回下痢になったのですが、余っていた下痢止め


黄色い下痢止めディアバスター 

を飲んで治りました。


ご飯もぼちぼち食べてくれています。

どうもウェットを食べると下痢するような印象なので、
一時ドライだけにしてみたのですが、
そうしたら、

今度はコロコロウンニョに。。

ひさーしぶりに、


シーバのスープを試したら、




食べてくれましたーーー


先日汚れたベッドのシーツも洗濯しまして、











ぼちぼち元気にやっています。

ママも、
夜中に発作があったときに車で病院にいけないと困るので、
しばらく控えていたお酒を解禁しました。


発作なし、1週間、おめでとーー

ほとんどアルコール依存症で、すみません。
もう人生酒ぐらいしか楽しみなくてねーーー




1日発作が出なくて、ああ、よかった。
2日発作が出なくて、ああ、よかった。
3日、
4日、、
、、、
1週間。。

そんな感じで乗り越えていく、桂花ちゃんとママの日々です。

このまま発作が、落ち着いてくれればいいなーと願っています。




長生きしてね、桂花ちゃん。



それにしても、、、

以前もあったのですが、


お薬飲ませた後に、ベロをれろれろして口から泡を吹いちゃうんですよね、、

以前は発作の一種かと思っていたのですが、

どうも薬を吐き出そうとしているようで、、



今度病院行った時に聞いてみたいと思います。


では、また。
























2019年5月15日水曜日

「ひのきの猫砂」投入、、しかし、、  2019年5月15日


木蓮ちゃんです。


紫苑ちゃんです。



紫苑ちゃんと木蓮ちゃんの使っているトイレたちです。


トイレおよび粗相については、今までも結構苦労してきました。


幸いここしばらく粗相は落ち着いています。

猫砂については、



常陸化工 ファインブルー 12L×5個


Amazonにて 4980円

ちなみに、ファインブルーの販売元の常陸化工株式会社に、トイレに流せる流せないについて問い合わせた返事は、
未だ来ておりませぬ。


別にこの猫砂で問題はなかったのですが、
ペレット状がだんだん細かい砂になって、
掃除の時に舞い上がってしまうんですね、埃になって。

ママ、くしゃみが止まらなくなってしまいました。

粉塵のアレルギーか何かかなーと。

花粉症持ちで猫アレルギーにならないように注意はしてきたのですが。

猫砂アレルギー?
別に中身をかき回さなければなんともありません。。

でも、そんなことがあって、
ちょっと別の猫砂を試してみようかなーと、

新しく購入したのがこちら、



アイリスオーヤマ ひのきでつくった猫砂 7L×6


Amazonで、3610円


しかし裏面をよく見たら、


粉立ちする場合がございます。

うーん、、、それはちょっと。。

失敗したかしら。。




早速気になっている木蓮ちゃん。


とりあえず開けて混ぜてみました。

袋を開けると、、

ヒノキの香り?がすごい!

すごいというか、

臭い!

ヒノキ?臭い!

ますます大丈夫かな、、と不安。。

私も結構臭いには過敏な方ですが、

こんな匂い猫にはすごいするでしょうし、、





やっぱり気になるようです。
まあ、人間のママでもわかるぐらいですからねえ。

問題はこの方。


粗相大王、


紫苑王子。

せっかく今の所粗相せずにうまく行っているのに、粗相するようになったらやだなー。。

うーん、、、

うーん、、

うーん、、

:::::

色々考えた末、

ひのきの猫砂は、紫苑ちゃんたちのトイレから一旦撤去しました。


元のファインブルーに戻しました。

で、

桂花ちゃんのトイレに試すことにしました。


「にゃあに?」


こんな感じ。

やっぱり臭うなあ。。

ただ、桂花ちゃんの部屋は空気清浄機もあるし、比較的広いのでちょっとなら大丈夫かなと思います。
(紫苑ちゃんたちの部屋には空気清浄機がないのです。そのうちつけたいと思いますが)


うーん、、、猫砂って難しいなあ。。。



ちなみにお値段は、
ファインブルーが、1Lあたり、82.5円。
ひのきの猫砂が、1Lあたり、85円。
そんなに変わらないけど、ちょっと高いかなーというところです。


やれやれ、、、


「愚か者め!」

すみません。。。




    



架空ほっこりどうぶつ新聞 9月8日月曜日 傘の下の小さな同乗者

  傘の下の小さな同乗者 朝からしとしと雨が降った月曜日。どうぶつ病院にやってきたのは、黄色いランドセルを背負った小学生と、その肩にちょこんと乗った小さなハムスターでした。 「濡れちゃうとかわいそうだから」――そう言って、男の子は自分の傘を大きく傾けて、ハムスター用にもしっかり雨...