2019年9月13日金曜日

ドライが好きな木蓮ちゃんと、ウェットが好きな朝顔ちゃん 2019年9月12日



木蓮ちゃんです。


じーっと見つめるその先には、、

Gが、、、


色々対策をとってちょっと間隔が空いていたのですが、、

涼しくなってきたからでしょうか。(温帯として間違っている気もしますが)



撲殺はやめて、
せっかくなので色々購入した兵器を投入することにしました。


凍殺ジェット。

これかけたら、逃げちゃいました。
ちょっとかける勢いが足らなかったかもしれませぬ。

でもよくよく後ろを見ますと、


ムカデ、カメムシ、クモ、ヤスデ、ゲジ、ダンゴムシ、アリ、ガ、ケムシ
となっており、
Gは出てこないですね。

で逃げたヤツを捜索していたところ、


今度は紫苑ちゃんがじーっと。

再度発見しました。

うまい具合に?人にも猫にも届かないような上の方に。

今度はこちら、


ききました!

フマキラーやったぞ!
感謝します、フマキラー!
就職したくはないけれど!


もうちょっと対策をしないとですねえ。



さて、先程は捜索の都合で部屋から出た紫苑ちゃんですが、
普段は頻尿の確認と、朝顔ちゃんとのケンカとそれによるストレスを減らすため、
現在隔離中です。


なので、今は基本、


木蓮ちゃんと、


朝顔ちゃんが、

一緒に暮らしています。

このふたり、出会って間もない赤の他人のわりには、
まあ仲良く暮らしているかと思います。

ただ、最近の問題は、

ご飯の配分が上手くいかない。。。



木蓮ちゃん 3.68kg(多少上からママが抑えています)


朝顔ちゃん 4.365kg(同上)

必要カロリーは(獣医師広報板より計算)

それぞれ、223kcal、254kcal、になります。

今は、朝がピュリナワンのドライ、


100gあたり330kcal


夕にフェリックスのウェット



100gあたり64kcal

をあげています。

ただ、とにかく木蓮ちゃんが、ウェットを食べてくれないんですよねえ。

なので、2袋を、朝顔ちゃん:木蓮ちゃん=2:1ぐらいで分けています。

だいたい、60kcal:30kcal ってところですかね。



もぐもぐ。

すると残りの必要カロリーが、それぞれ、194kcal、193kcalと、ほぼ同じぐらい。

なので、ドライ58g、となるのですが、

こんなに食べてくれませぬ。。。





木蓮ちゃんは、ドライは結構食べるのですが、


朝顔ちゃんは、


すぐやめちゃう。

「食べなさいー」って促して、


食べるのですが、


木蓮ちゃんに食われるーーー


結局残す。。。



多分朝顔ちゃんが一番好きなのは、


健康缶だと思いますが、
食べるとちょっとウンニョがゆるくなる気がするんですよねー
それで最近はあまりあげていないんです。


そんなすごい痩せている感じもしないので、様子を見ようかと思います。



夏休みのママは今日は、歯医者さんと整体(整骨院)に行きました。

整骨院は初めてだったのですが、

右足が左足より短く、足の親指側はきちんとついて立っていないことが発覚。
まっすぐ立っているはずが、手が前にあり、骨盤が歪んでいるそうです。
まあ、そうじゃないかと思ってましたよ。

木を当てて、上から軽くトンカチでトントンすると、
あら不思議。
少し股関節の周りがよくなりました。

しばらく通おうかと思ってます。

人も猫も家もお手入れ大事ですよねえ。








     









2019年9月12日木曜日

紫苑ちゃんの誕生日プレゼントお披露目ーーあれれ?(尿画像あり)  2019年9月11日


紫苑ちゃんです。

頻尿になって、大騒ぎの受診の末、お薬が出て早1週間経ちました。




今日は1日5回ぐらいで、前よりは少し回数減ってきたかなーと思います。
元々はたぶん3回ぐらいではなかったかと、、、




(尿画像あり)









しばらくウェットだけにしていたのですが、
(その方がよくおしっこが出ていいかなーと思って)

食べが悪くなってしまいました。。


何度も勧めてようやっと食べる感じです。


飽きたか。。


なので、今は、
以前のように、
朝カリカリ、夕ウェット、
に戻しています。

ただ、お薬の都合上、ウェットは2回に分けてあげているので、
まだちょっとウェット多めかもしれません。

獣医さんに、「療法食あげてみたら」と言われていたので、

試しに購入したのが、こちら。


ヒルズ Hills 療法食 猫用 腎臓ケア k/d ツナ&野菜入りシチュー 缶 82g


Amazon 679円







見向きもされませんでした。。。

残念無念。。高かったのに。。

ちなみにママがちょっと食べたら、
マズっ。。

味がないよう。。。


そんな紫苑ちゃん、
桂花ちゃんの入院で、延期していた誕生日祝いを、
改めてやろうと思いました。


以前購入したプレゼントが、こちら。


ボンビアルコン (Bonbi) キャットベース


Amazon 24101円

ずっと玄関に放置になっていたものです。



まずは今紫苑ちゃんがいる書斎の前のキャットタワーを、


朝顔ちゃんと木蓮ちゃんのスペースに移動。


木蓮ちゃん、もう入ってます。


セットを持ってきて、


取扱説明書。


乗らないでー。


ワッシャーが一部べっとりくっついていて剥がすのが大変でした。
この時点でだいぶ嫌な予感がしていました。。


ハンモック。


乗らないでー。


どうにかこうにか組み立てたのですが、


上部分と、


下部分のジョイントが上手くいかず。。

”2人以上で脚立を使って組み立ててください”
と説明書には書いてありました。

わかってますよ、、

でもいないんですよ、、

人間は私一人なんですよーーー😭😭😭


1時間半汗だくになりながら組み立てましたが、



どうにもジョイント部分のネジの締まりがおかしいのです。

上下2カ所で止めるところが、
下を止めると上が上手く入らない。

これは人手の問題ではないのでは?

うーん、、

だめだ!

キャットタワー返品しよう!

しかし、、
なんども閉めたり外したりしていたら、
ネジ穴が潰れてしまって外すこともできなってしまいました。。。

がーん。。


どうにもグラグラして危ないので、


とりあえず、床に横にして今夜は乗り切ることに。。


ごめんよ、紫苑ちゃん、
誕生日祝いまた改めてやるからねーー


などと謝っていたら、

珍しく甘えてきたので、

連続でどうぞ。












こんなかわいいところもあるんですよ、うちの王子様は。

おしっこよくなったかねえ。





















架空ほっこりどうぶつ新聞 9月8日月曜日 傘の下の小さな同乗者

  傘の下の小さな同乗者 朝からしとしと雨が降った月曜日。どうぶつ病院にやってきたのは、黄色いランドセルを背負った小学生と、その肩にちょこんと乗った小さなハムスターでした。 「濡れちゃうとかわいそうだから」――そう言って、男の子は自分の傘を大きく傾けて、ハムスター用にもしっかり雨...