2019年10月25日金曜日

赤ちゃん歯ブラシと歯みがきティッシュと  2019年10月24日


朝顔ちゃんです。

朝顔ちゃんの犬歯は、ちょっと削れて削れています。


見えます?

野良の時に堅いもの食べたりしてきたのでしょうかねえ。。

苦労したのね、、、


頑張った頑張った。


先日読みましたこちらの本、




これをみて、
改めて、
歯周病の対策をしないと!
と、気持ちを新たにしました。


まあ、
今までも、
木蓮ちゃんに歯磨きしてきたりしたのですが、

引越しのバタバタでちょっと疎かになっていました。。



それで、
先日、
デンタルスプレーと飲み水に入れる液体歯磨きを購入して、


ペティオ (Petio) デンタルスプレー 50nl




それから使っていました。


ただ、それだとやっぱり不十分かなーと。。

お口が臭いんですよねえ。


それで、
今日仕事帰りに、ドラッグストアーによって、


赤ちゃん用の歯ブラシと、


お年寄り用の歯磨きティッシュを買ってきました。


以前の朝顔ちゃんは、



とてもじゃないけど、
歯磨きなんてできそうにありませんでした

が、


今は、



こんな感じで抱っこできるようになったので!

歯磨きできるかなーと思います。



歯磨き嫌がる木蓮ちゃんと一緒に、


少しづつ歯磨きに慣らしていこうと思います。




ちなみに、紫苑ちゃんは、


とても歯みがきは無理なので!


飲み水に液体ハミガキを入れました。


桂花ちゃんの方は、


実は、彼女は、

歯が犬歯しかないんです!


アーン、、、
ダメか。。

最初に獣医さんに連れて行った時、
「歯は自然に抜けないから、飼い猫だったんでしょう」
と言われました。


お前さんはどこで歯を抜いてもらったのかねえ。。


昨日のペリアクチンがまだ効いているようです。















架空ほっこりどうぶつ新聞 2025年8月3日(日) 「洗濯かご、占拠中。」

 「洗濯かご、占拠中。」 ——日曜午後の“動かない同居人”たち—— 愛知県春日井市に暮らす川原さん一家の洗面所では、最近、洗濯かごが“ある理由”で使えないことが増えています。 その理由は、 2匹のミドリガメ 、名前は「のん」と「せっけん」。 普段はベランダの水槽で過ごしている2匹...