2019年5月22日水曜日

2週間乗り越えたっぽい桂花ちゃん、ご飯がイマイチ。  2019年5月22日


桂花ちゃんです。

なんとか発作起こらずにまた1週間過ぎたようです。





お散歩もしています。


ただ、ご飯が、、




残すんですよね。

ドライ。


食べたあと吐いちゃったりもします。
ウェットは大丈夫なんですけど。
通過障害とかあるんですかね?


幸い体重は
3.105kg
と、今のところ減っていないので、もうちょっと様子を見ようかなーと。
動かないからかしら?


やっぱりウェットの方が食べがいいので、またカルカンを戻しています。

うーん、、

そろそろ病院行く頃なのですが、お薬どうしたものかなあ。
また相談ですねえ。





にゃんこ堂@神保町に行ってきました!   2019年5月21日





今日はお休みをとって、日本武道館のコンサートに行ってきました!


平井堅好きなんですよ。
あの衰えない声量にファルセット。
なんでも歌える音域の広さに安定の音階、艶っぽい声。
日本でも稀有な存在、得難い実力ある歌手ですよね。
ちなみに私好みの濃い顔も好きです。


いやあ、
もちろん一人で行きましたよ。

今までの平井堅のコンサート、長野も淡路島も一人で行きましたが、
何か?

前一緒に行ってくれた友人は、結婚して子どもができたら連絡取れなくなっちゃいましたからね。。
まあ、そんなもんです。もう何度も経験したことで。

それに興味がないのに無理に連れて行っても楽しめないですから、一人でいいかな。

色々な年代の人がコンサートにはこられていて、
幸い私の両隣もソロの女性でした。



まあ、猫ブログでケンヒライを熱く語っても仕方ないのでこの辺で。



コンサート前に足を伸ばして、

神保町にある、


という本屋さんに寄ってきました。

こちらはなんと、
猫の本の専門店なのだそうです。!






日本武道館の最寄り駅、九段下駅から地下鉄で一駅の神保町駅。


出てすぐの交差点神保町を曲がってすぐに、

姉川書店という小さな本屋さんがあります。




この姉川書店の中ににゃんこ堂があります。
(どこまで姉川書店で、どこまでにゃんこ堂かは不明)



その名の通り、、、

猫グッズと猫の本だらけ!!










猫猫猫猫猫猫猫。。。

うおおおおおおおおお。。。。

世の中こんなに猫の本があったとは。。。


ガチャグッズに、



バッグ、


手ぬぐいまで、



猫グッズたくさんですよ!


Tシャツ、これからの季節に、いいなあ。。





猫関係じゃない本が申し訳程度にありました。
(全体の1割もいかないぐらい?)




あとは、ただひたすらに、、


猫、、


ねこ、、



ネコ、、、




私自分では結構本を読むほうだと思っていましたが、

まだまだ見たことのない猫の本が山ほどあるんですね!

未熟者でした!!!


 



お店の方、快くSNSへ載せることを承諾いただきありがとうございました!

店の中の写真まで撮らせていただきましてー

またお邪魔したいと思います!



今日の戦利品です。

本としおりとハンドタオル。

タオルはあげる予定です。

満足、満足。























2019年5月21日火曜日

季節外れの換毛期&グローブ返金  2019年5月20日


紫苑ちゃんです。

なんだか最近、、、
抜け毛が多い、
んですよね。

毛を吐いた後も多くて。

猫の換毛期は3月ごろで、もう終わっているはずなんですがねえ。

それなんでちょっと重点的にブラッシングをしています。




取れましたー



あら、もういっちゃうのー?

もうちょっとしたかったんですが。。
紫苑ちゃん、ブラッシング好きなんですが、
すぐ飽きるんですよね。
さすが、猫らしい猫。。





お次は、木蓮ちゃんです。


ほれ、ブラシ、、


ブラシ、、


ガブリ。

木蓮ちゃんなぜかブラッシング嫌いです。


しょうがないので、抱っこしてゴシゴシ。


「あーひどい目にあったにゃ」



いっちゃいました。


でも、結構取れましたよ。




さて、桂花ちゃん。




ゴシゴシ。


あ、遊び始めちゃった。


「ストップにゃ」


だいぶ取れましたよー



朝顔ちゃんはずっとしっかりやってきたので、


そんなには抜け毛が取れないです。





よしよし。


こちらのグローブはどうにも色移りするようなので、
返金してもらい、処分することとなりました。










架空ほっこりどうぶつ新聞 9月8日月曜日 傘の下の小さな同乗者

  傘の下の小さな同乗者 朝からしとしと雨が降った月曜日。どうぶつ病院にやってきたのは、黄色いランドセルを背負った小学生と、その肩にちょこんと乗った小さなハムスターでした。 「濡れちゃうとかわいそうだから」――そう言って、男の子は自分の傘を大きく傾けて、ハムスター用にもしっかり雨...