2020年2月4日火曜日

またまた不発のビーズ作戦、、、猫の尿検査に苦戦は続く(トイレ画像あり)  2020年2月3日


桂花ちゃんです。


腎機能が低下してきたので、ラプロスというお薬を飲んでいます。

めっちゃお高いお薬でございます。。




そのため、尿を取って検査に出さないといけないのですが。。

取れないーー


トイレにビーズ(二人組の歌手じゃない方)を入れて尿をさせるといいと獣医さんに言われたので、
やっていたのですが、

ビーズのトイレは使ってくれないのです。。

横に普通のトイレを置いているのでそちらばかり使ってしまうのです。



なので、

今日は、

強硬手段に出ることに。


ビーズのトイレだけをゲージに置いて、


隔離。


「出られないにゃ」


「出してにゃ」


1日ゲージの中で過ごしてもらったのですが、

尿はしてくれず。。。

動物病院がやっている時間が終わってしまったので、開放しました。



「ひどい目にあったにゃ」


なかなか尿検査ができませぬ。。

困りましたーーー


また週末に挑戦です。
動物病院のやっている時間に持っていくのはなかなか難しいです。。


ちなみに桂花ちゃん。


昨日のペリアクチンが効いて、今日は2940gとまずまずの体重です。





紫苑ちゃんの尿検査も控えているんですよねーーー

なかなか検査が進みませぬ。

困りましたーーー











架空ほっこりどうぶつ新聞 2025年8月3日(日) 「洗濯かご、占拠中。」

 「洗濯かご、占拠中。」 ——日曜午後の“動かない同居人”たち—— 愛知県春日井市に暮らす川原さん一家の洗面所では、最近、洗濯かごが“ある理由”で使えないことが増えています。 その理由は、 2匹のミドリガメ 、名前は「のん」と「せっけん」。 普段はベランダの水槽で過ごしている2匹...