2019年1月2日水曜日

拭き拭き綺麗の桂花ちゃん  2018年1月2日


桂花ちゃんです。

昨日珍しく粗相をしてしまったので、心配していたのですが、


今日は大丈夫でした!


ただ、昨日床におしっこを撒き散らし、
自分にもだいぶかかってしまっていました。

ゴシゴシ拭いてあげたのですが、

なんだか、まだ、かすかに匂う気が、、

というわけで今日もまたゴシゴシしましょう。

前も使いましたこちら、


うるおうコラーゲン シャンプータオル

の登場です。



まずは蹴られると痛いので爪を切ります。


はい、いい子だねーーー


そして逃げる桂花ちゃんを追いかけて捕まえます。


待て待てーー


待てーー


捕まえてゴシゴシします。


ひどい目にあった後はダンボールの中に逃げ込みます。


「あーー」


「ひどい目にあったにゃ」




拭いた後をぺろぺろなめて綺麗にするそうです。


「余計なことするにゃや!
自分で綺麗にできるにゃ!!」



はい、、、
すみませんねえ。。。

どうして猫ってシャンプーや拭いたりされるの嫌いなのかしらねえ、、




その後は、ふて寝してました。


チャンチャン♫


もうちょっと様子見て大丈夫そうならシャンプーしようねーー(小声)






2019年あけましておめでとうございます&桂花ちゃん粗相しちゃった、、、  2019年1月1日


皆様、新年あけまして、


おめでとーございます。



今年もたくさん食べたいです。


ではなくて、、

2019年になりましたね。
あけましておめでとうございます。

昨年中は皆さんブログをご覧いただきありがとうございました。
またツイッターでもお世話になりました。

本年もよろしくお願いいたします。


…と言いましても、

ママの生活は昨日と全く変わらず。
ちょっと買ってきたおせちを食べたぐらいでしょうか。

年賀状もほとんどやりとりしないですしねえ。

年末しなかったお掃除をやっとちょっとしたぐらいです。←遅い


ちなみに去年の正月はこちら


では、今年もかわらず穏やかに、、、

と思っていましたら、、


なんと、

桂花ちゃんが粗相しちゃいました!!


ど、どうしたの桂花ちゃん?

今まで勢い余って弾き飛ばすことはあっても、

おしっこの粗相なんて初めてじゃない??
具合悪いの???
大丈夫??


拭いた後、、、


一応ペットシートで覆っておきます。


今日はちょっと部屋の掃除で窓を開けて寒くて冷えたからかな?
トイレも洗って掃除したから間違えちゃったのかしら??


うーん、、心配です。


大丈夫?

正月から心配事が増えました。。。。




やっぱり威嚇してくる朝顔ちゃん。


今年は威嚇しなくなった彼をゲージから出してあげたいです。
(いつになるんだ、、、)


今年は、
4ニャン+1人で、
健康第一にぼちぼちやっていきたいと思います。
何卒よろしくお願いいたします。







2018年12月31日月曜日

2018年12月の猫様代ー今年もお世話になりました。良いお年をー  2018年12月31日


今年も本当に後わずかですね。


さて、今月の猫様代ですが、

51879円

でした。




内訳は、

ドライ(紫苑&木蓮)2518円
ウェット(紫苑&木蓮&朝顔) 10060円

桂花ドライ 7073円
桂花ウェット 5476円

桂花ご飯台 2391円

桂花治療代 4104円+4860円

トイレ本体 927円
猫砂 4945円

ゴミ袋  264円
ウェットティッシュ詰め替え 773*2円

おやつ  5340円

爪とぎ 653円

猫カフェ 1000円

本  1512円


でした。






もうこの歳になると、
毎年毎年代わり映えのない日々だな、なんて思ってしまうのですが、

今年は、
ツイッターを始め、
木蓮ちゃんがアニマルセラピーを卒業し、
引越しをし、
朝顔ちゃんをお迎えし、

と、

振り返るとなんだかんだと色々変化のあった年でした。





どうも、皆様今年もご覧いただきありがとうございました。

色々とお世話になりました。


来年もよろしくお願いいたします。

良いお年になることを願っています。





「来年もよろしくにゃ」











「NPOみなしご救援隊犬猫譲渡センター・東京支部」@自由が丘 in世田谷区に行ってきました!*追記あり  2018年12月30日




年の瀬も押し迫った30日の東京。

ひさーしぶりの浮気旅、保護猫カフェ巡り・第12弾です。

今回お邪魔した保護猫カフェはこちら。

今までお邪魔した保護猫カフェはこちら→



渋谷駅で東急東横線に乗り換え、自由ヶ丘駅におりました。
よく通過はしましたが、降り立つのは初めて。

南口から徒歩10分ということで、


南口出口。



正面。



右。



左。


いきなり迷子。
どっちにいけばいいの?

ここで私は左を選択しましたが、

大失敗でした。

たのみの綱のグーグルマップがくるくる回るばかりで繋がらず、、
このまま遭難するかと、、

ipadのいつもカーナビがわりに使ってるヤフーのあれ!





逆やん!

左じゃなくて右に出るべきでした。。



以下正しい道順をどうぞ→

まず南口出口を出て右に。



右が踏切で東進ハイスクールを左に、



坂道を登り、



左手を線路にまっすぐ進み、



左に踏切の眼科の前を右に曲がります。



ガソリンスタンドのある信号を左に曲がります。

で、ずーっとテクテク歩きますと、


バス停の横。

2階がクリニックの1階となっています。




やっとこさ到着です。

私が行った時は入り口のドアが開いていて、
ビニールがかぶさっていました。

表の普段が風で裏返ってクローズになっていてちょっと戸惑いましたが、
ラフな格好したおじさんお兄さんが、フレンドリーに対応してくれました。

柵みたいのが入り口手前に置いてあって、それをまたいで入ります。




室内は白く清潔でワンちゃんがオシッコすると、さっとスタッフさんがふいてました。




なぜかお香があちこちで炊かれており、なんでもニオイ対策なんだとか。
大丈夫なのかしら、、
確かにおしっこの匂いは気になりませんが、お香の匂いが気になる。。。












猫は入り口がオープンなせいか、大体ゲージの中にいて、ひとりリードでつないでる仔がいました。





犬は大体自由にウロウロしてましたが、この仔はたまに噛む癖があるそうで、、




飲み物代を募金箱に入れる形式で、時間制限はないようでした。
これはいいですね、時間きにしなくてよくて、気楽にのんびりできます。







なぜか広島の飲み物が。
本部が広島にあるらしいです。
甘そうなこちらのミルクセーキをいただき、1000円入れときました。

とそんなことをする間も無く、













パグちゃんとチワワ?ちゃんが、
先を争って私の膝に乗りまくりですよ!

モテてます!
モテてます!
モテモテです!!

人生最初で最後、当然最大のモテ期到来!

(こんなところで、しかも犬、、)







こちら半年のパグちゃん、
超アクティブで、膝乗りまくり、顔舐めまくりで、
化粧舐めて大丈夫か心配になるくらいでした。





チワワ?ちゃんもコートの上で丸くなってました。



私の後に、白髪混じりの男性とその妻と思われるが日本語のできない女性のカップルが来店。
そろってピカピカの上等そうな靴で、やっぱり自由ヶ丘は違うぜい。
なんでもワンちゃん2匹みとって、次の仔が欲しいけど、年齢から5才ぐらいの仔で、15kgぐらいまでの仔が希望とのことでした。

HPをみて下さいと、スタッフさんアピールされてました。





こちらの仔たちは、家庭で飼えなくなった仔たちばかりで、飼い主が亡くなったり高齢で施設に入ったり、、
一緒にいたかったよね、
せつない、、






ミニチュアダックスのココアちゃん。
スタッフさんの後をちょこちょこついてまわって、でも奥には入らない、大人しいいい仔さん。
可愛い見た目で10才。
ミニチュアダックスは寿命が13-15才だそうです。
せつない、、
もらってあげたいけど、うちも猫4でいっぱいいっぱいだからなあ、、
やっぱりお年の仔は貰われる率が低いそうで、、




オムツっぽいのしてる子もいました。

みんな元気でね。。😢




スタッフさんSNSにあげる許可をいただきありがとうございました。
広島との行ったり来たりは大変だと思いますが、頑張ってください。



::::::::::::::::::::::::::::::::::

*追記*

ツイッターでブログの更新を上げた処、
A「みなしご救援隊犬猫譲渡センター」と
B「犬猫みなしご救援隊」は
違うNPO組織だと教えていただきました。

名前が似ているの混同していました。
私が伺ったのは、Aの方で、Bでは猫カフェはやっていないんだそうです。

なんでも教えていただいた情報によると、Bにいた一部の方が、Aを始められたのだとか。

お詫びして訂正いたします。
失礼いたしました。











架空ほっこりどうぶつ新聞 9月8日月曜日 傘の下の小さな同乗者

  傘の下の小さな同乗者 朝からしとしと雨が降った月曜日。どうぶつ病院にやってきたのは、黄色いランドセルを背負った小学生と、その肩にちょこんと乗った小さなハムスターでした。 「濡れちゃうとかわいそうだから」――そう言って、男の子は自分の傘を大きく傾けて、ハムスター用にもしっかり雨...