2019年6月5日水曜日

朝顔ちゃん、初めてのお散歩  2019年6月5日


朝顔ちゃんです。

このところ、

お部屋の床にジョイントマットを敷き詰めて、

少しづつゲージから離してご飯をあげて、

だんだんにお部屋に慣らしていっていました。



最初はすぐにゲージに戻ってしまったのですが、

だんだんと、


お部屋の中を散策するようになりました。






だいぶリラックスしてきたご様子。





そして、試しに

お部屋のドアを開けてみたら、
(他のニャンコはお部屋の中に移動中)











そろそろとお部屋から出てきました。





廊下を歩いたり、、


階段でくつろいだり、、








お部屋に戻ってってママに言われて、お部屋に戻ったいい仔です。



しばらくは私のいる時間に少しゲージから出して、
部屋の中を歩かせたり、
他の仔と会わないようにして廊下に出してあげたりして、
少しづつ慣らしていこうと思います。

できればいずれは紫苑ちゃんと木蓮ちゃんとこんにちはさせたいです。。




こんな風にゲージに布の覆いもつけてみました。

なんでも新しい仔を迎えて先住猫と合わせるときは、
最初は顔が見えないようにゲージを覆って少しづつ会わせるといいそうです。



ただ、、

朝顔ちゃんの場合は、、

まず背中の皮膚を治さないと!


多分移らないものらしいですが、まだわからないし!!


さらには、

シャンプーしないと!!

だいぶ綺麗になったとはいえ、元野良ですからねえ。


部屋の壁もしっかり段ボールで覆わないとです。
木蓮ちゃんみたいに壁をガリガリされると困るし、、

まだまだ道のりは遠いです。


ちょっとづつね。
















2019年6月4日火曜日

ピースウィンズ・ジャパン書類送検されたそうですね  2019年6月4日






神石高原町のNPO法人ピースウィンズ・ジャパン(≒ピースワンコ)が、
動物愛護法違反容疑で書類送検されたそうですね。


動物愛護法違反容疑で書類送検



このブログでも今まで何度か触れてきました、ピースワンコジャパンの組織です。




こちらのピースワンコ、私は一時期ふるさと納税で何万も寄付しました。

「これで広島県だけでも殺処分ゼロになってほしいーー」
と願っていました。


でも、殺処分されなくても、
保護施設で仲間の犬に噛み殺されるのでは、、

あまりにもひどい

と思って、、、


私はピースワンコの応援を辞めました。











こういう動物愛護団体の応援って難しいですよね。


なんでこんなことになっちゃうんだろう、
どこからずれちゃったんだろう、

と思います。

きっと元々は可哀想な犬を保護したかったはずなのに。





人間って本当に難しいなあ。。








今でもピースワンコは活動を続けているのでしょうか。

書類送検や告発をされて、改まったのでしょうか。

せめて、今ピースワンコにいる犬たちが、健康に暮らせているといいなと願っています。














2019年6月3日月曜日

本日大漁〜やっと遊んでくれた段ボールハウスは崩壊寸前〜  2019年6月3日


木蓮ちゃんです。


紫苑ちゃんです。


先日崩壊したママの母からもらった段ボールハウス
「おさかなだいすき」


またまた壊れたので、


またまた再生させたところ、、、


やっと入ってくれました!


なにやら白い物体が見えますねえ。


すっぽり木蓮ちゃん。




ガジガジ。。


あーん。




実はこれ、

汚れたお顔を拭こうとしたら逃げて入っているのですよ。


ちらっ。


「みーたーにゃー」

はいはい。
”家政婦は見た”(または家政婦のミタゾノ?)ごっこはおしまいですよー


大事に使おうねー










架空ほっこりどうぶつ新聞 9月8日月曜日 傘の下の小さな同乗者

  傘の下の小さな同乗者 朝からしとしと雨が降った月曜日。どうぶつ病院にやってきたのは、黄色いランドセルを背負った小学生と、その肩にちょこんと乗った小さなハムスターでした。 「濡れちゃうとかわいそうだから」――そう言って、男の子は自分の傘を大きく傾けて、ハムスター用にもしっかり雨...