2019年4月27日土曜日

座薬入らずー桂花ちゃんまたまた発作 2019年4月27日


桂花ちゃんです。

また、
今朝発作を起こしてしまいました。。


前回の発作からちょうど2ヶ月。
その前は9月だったので、5ヶ月あいてたんですよね。

間隔としては短いですが、前もGWには発作を起こして病院にあづけた記憶があり、どうもこの時期は起こしやすい印象があります。
やっぱりここ最近の気温の温度差が良くなかったんでしょうか。。

さらにその後の食欲不振で先月はずっと病院行ったり来たり、薬を調整したり、ご飯を考えたりでやっと一息ついたところだったのですが、、






もらったダイアップ座薬、どうしても入らず。。
1/3個って小さくって掴みにくくて滑っちゃうんですよね、。、






その後もあんまり元気はないです。

ただ、

今日は連休前の平日ラスト。

どうしても仕事は休めない😭(忙しい、、、)

今日は病院には連れていけませんでした。

見たところ繰り返して発作は起こしていないようでしたし、


ご飯もまずまずだったので、

明日相談に行きましょう。。

もし夜起こしたら救急ですね。。











2019年4月26日金曜日

紫苑王子、ブラッシングからのガブリ!  2019年4月25日


紫苑王子です。

うちの王子様は、
ありとあらゆるお手入れを嫌がられます。


「余に無礼を働くとは何事ぞ」


でも、唯一お許しいただけるのが、

ブラッシング。



こちらでゴシゴシして差し上げるのです。



いかがでしょうか、王子?


「うむ」


「なかなかである」



こんな感じで気持ち良さそうなんです。




よーしよーし。


いいぞー


とブラシしていたら、

唐突に、

ガブリ。

いてーーーー!!!




ひどい、、、噛まれた。。


ひどいじゃないですかー王子!


「もう良い無礼者」


「それより、ディナーにしたまえ」

さっきまですごい気持ち良さそうだったのに。。


「余は気まぐれなのだ」



王子の気まぐれは、まあ今に始まったことじゃないんですけどねえ。


ぐすん。。。










2019年4月25日木曜日

【番外編】別れを惜しみ、出会いを願う春   2019年4月24日







今日は、私の地元群馬でお通夜があり、車を飛ばして行ってきました。

私が社会人になった時の職場のボスで、
その後もご縁があり、
下で時々仕事をさせていただいていました。

上司の上司の、、、
というくらい上の方なので、
それほど交流があったわけではないのですが、

最初にお会いしてから20年近い断続的な付き合いなので、

やはり物悲しいものがありました。


今年は
今の職場からもやめた人が多く、
人が減りました。


先月には、
以前今の職場で飼っていた犬が、亡くなりました。




「犬がいる職場って最高!」
と、私に、
地元群馬を去る決心をさせた仔でした。



春は出会いの季節と言いつつも、
今年は別れの方が多いようです。


でも、


桂花ちゃんも、


朝顔ちゃんも、

ある日突然私の前に現れたのでした。


きっと、出会いもまた、
これから突然やってくるのでしょう。

散りゆく桜の木を見ながら、
そう信じたくなった、
物悲しい春の夜でした。











2019年4月24日水曜日

爪研ぎ対策第9弾・階段内回り完成  2019年4月23日



紫苑王子です。

う、、美しい、、、(自画自賛?)


せっかくポーズをとってくれたので、





たくさん撮ってみました。


さて、今日は、

昨日やろうと思ってできなかった、
階段周りの段ボール張りの続きです。

今日もちまちまと続きをしました。



階段の内回り、下の部分です。

さあ、頑張るぞーと思った矢先に、


どうしてニャンコって、


階段が、、


好きなんでしょうねえ。。。
(邪魔、、、)


この伸びた姿勢に、季節の移り変わりを感じる今日この頃です。


木蓮ちゃんも参戦。


「にゃにしてるにゃ」


というか、貴女。


そこに乗っちゃうと、


作業が、、


作業が、、


できないんですけど。


おーい。


と、
そんなこんなの妨害にあいつつ、なんとかと






完成しましたー。。



早く君達が自由に部屋から出られるように、ママ頑張るよー。


ね、紫苑ちゃん。









架空ほっこりどうぶつ新聞 9月8日月曜日 傘の下の小さな同乗者

  傘の下の小さな同乗者 朝からしとしと雨が降った月曜日。どうぶつ病院にやってきたのは、黄色いランドセルを背負った小学生と、その肩にちょこんと乗った小さなハムスターでした。 「濡れちゃうとかわいそうだから」――そう言って、男の子は自分の傘を大きく傾けて、ハムスター用にもしっかり雨...